熊本から気ままに山と自転車のブログ

ウォーキング・サイクリング・文化財探訪・山行のこと等を記しています。

加藤清正遺跡等

豊国廟跡・ヤエクチナシ自生地

豊国廟跡・ヤエクチナシ自生地2025/5/31(土)晴 最高気温27°早朝14°薄く雲は広がっているが、陽射しは暑い。午後14時から目的地を立田山の国指定天然記念物のヤエクチナシ自生地と、市立図書館としてポタリングに出る。 上熊本から県道1を藤崎宮前に出て左…

加勢川清正堤探訪

加勢川清正堤探訪2025/4/30(水)晴 最高気温25°早朝9°気温差が大きい晴天の日になる。午後から曇って来たので、好機到来とばかりに自転車で出かける準備をしていたところ、また陽が射して来て晴天になる。そんな中に午後15時から目的地を加勢川清正堤として…

加勢川清正堤・緑川大名塘探訪

加勢川清正堤・緑川大名塘探訪2025/4/26(土)晴 最高気温25°早朝7°気温差が大きい晴天の日になる。午後13時半から目的地を加勢川清正堤と緑川大名塘探訪としてポタリングに出る。 熊鹿ロードを南進し、新幹線側道から熊本駅前を通り、新世安橋を渡る。国道3…

緑川の桑鶴塘・横塘

緑川の桑鶴塘・横塘2025/4/13(日)晴/曇 最高気温16°早朝8°午前中は晴れの天気だったが午後になり雲が出て来たので、自転車には好天気と思い、午後14時から目的地を緑川桑鶴塘(轡塘)としてポタリングに出る。 世継橋経由で国道266を南進すし、緑川に架る…

大浜町十王堂(閻魔堂)

大浜町十王堂(閻魔堂)2025/2/16(日)曇/晴 最高気温14°早朝の気温6°夜間から早朝まで雨が降っていたが、熊本城マラソンが出発頃には雨は降り止み、支障なく大会は進行する。トップランナーの順位が確定した午前11半から、加藤清正公を祀ってあるという玉…

加藤(清正)公殯処碑

加藤清正公殯処碑2025/2/8(土)晴 最高気温5°早朝-2°朝は霜柱が立ち屋根は薄く雪化粧していたが、晴天で気付いたら霜柱も雪も消えていた。暖かくなる午後14時から、京町本丁の九州森林管理局内にある加藤清正公殯処碑を目的地にしてウォーキングに出かける…

杉堂の清正公さん(日眞寺)

杉堂の清正公さん(日眞寺)2025/1/3(金)晴 最高気温11°早朝0°風は冷たいが陽射しが暖かい日になった。午前11時前から16時帰宅予定で、目的地を前回到達できなかった「杉堂の清正公さん」と称される日眞寺へリベンジポタに出る。 明午橋を渡り、味噌天神か…

杉堂の清正公さん(日眞寺)目指すも届かず

杉堂の清正公さん(日眞寺)目指すも届かず2024/12/24(火)晴 最高気温12°早朝1°風は冷たいが陽射しが暖かいになったので、早めに昼食とし、午後12時半から17時帰宅予定でポタリングに出る。市立図書館に本の借り換えを兼ねて、目的地を「杉堂の清正公さん…

浦田天神社

浦田天神社 2024/12/10(火)晴 最高気温13°早朝5°快晴ではないが、たまに雲が陽射しを遮る程度の暖かい日になる。目的地を加藤清正公が祀られているという浦田天神社として午前11時からポタリングに出る。 熊鹿ロード北進し、硯川から県道31に出て国道208を…

立福寺加藤神社

立福寺加藤神社2024/12/2(月)晴/曇 最高気温20°早朝8°と暖かい日になった。午後14時半からポタリングに出る。帰宅予定時間を16時半とすると片道10km以内の所となり、目的地を北区立福寺町にあるという加藤神社とする。 熊鹿ロードからちょっと外れた北島の…

下無田神社・加藤神社

下無田神社・加藤神社2024/12/1(日)晴/曇 最高気温17°早朝3°早朝は寒かったが、昼過ぎまで晴天で暖かい日になった。午後13時から、東区画図町下無田にあるという加藤神社を目的地にポタリングに出る。 熊鹿ロードを南進し、新幹線側道から熊本駅前に出て、…

加藤神社まで

加藤神社まで 2024/11/29(金)曇/雨 最高気温12°早朝8°午前中から小雨降る曇天の日になった。それでも午後から雨の大降りはなさそうなので、午後13時半から目的地を加藤神社としてウォーキングに出る。 本妙寺経由で行こうと花園墓苑の中を通り、園内の紅葉…

森の清正公堂・瀬田のかぶと岩

森の清正公堂・瀬田のかぶと岩 2024/11/11(月)晴 最高気温24°早朝14°と快適な気候になった。土木の神様・加藤清正公の現代に残る大津町・菊陽町を流れる下井手を目的地として、午前10時からポタリングに出る。 先ずは、京町台の西側「入道坂」を自転車を担…

白川の石刎

白川の石刎 2024/11/7(木)晴 最高気温22°早朝8°と寒くなった。土木の神様・加藤清正公の現代に残る河川改修遺跡の石刎を目的地として、熊本市の子飼橋・白川橋まで午後14時半からポタリングに出る。 先ずは、子飼橋上流側の石刎を訪れる。右岸堤防裾に2か…

熊本市内の加藤清正公像四体

加藤清正公像三体 2024/11/5(火)晴 最高気温23°と涼しい日になった。熊本では加藤清正公は神様として尊敬されている。そこで、目的地を熊本市内にある加藤清正公銅像三体を拝顔するするため午後14時半からポタリングに出る。熊本市内の清正公像は、昨日の…

廻江の六弥太橋・新の清正公堂

富合町廻江の六弥太橋・新の清正公堂 2024/11/2(土)曇/晴 最高気温26°午前中大雨だったが、正午頃から雨が止んだ。降雨状況を雨雲レーダーで確認し、午後13時からポタリングに出る。目的地は、熊本市南区富合町新の加藤清正公堂とする。 熊鹿ロードを南進…

荘林隼人・三宅角左衛門・飯田覚兵衛の墓

荘林隼人の墓・三宅角左衛門の墓・廻江公民館の清正公神像 2024/10/30(水)晴 最高気温26°の夏日となったが思ったほどには暑くない。午後13時からポタリングに出る。目的地は、熊本市南区富合町廻江(まいのえ)公民館の加藤清正公像とする。 熊鹿ロードを…

百貫加藤神社・白川の石刎

百貫加藤神社・白川の石刎 2024/10/25(金)曇 最高気温26°と早朝は涼しいが昼間は夏日になった。午後14時からポタリングに出る。新しいテーマとして、加藤清正公の足跡や加藤神社探訪を予定する。今日の目的地は、百貫の加藤神社とする。 熊鹿ロードを南進…

西浦加藤神社

西浦加藤神社 2024/10/23(木)晴 最高気温23°熊本では、加藤清正は神様である。熊本城内の加藤神社を除き、熊本県下に加藤神社が35社あるという。その社を順次訪ねてみたいと思い、西浦の加藤神社を目的地に16時からウォーキングに出る。 ルートは熊鹿ロー…

本妙寺浄池廟・本妙寺公園2024.9月

本妙寺浄池廟・本妙寺公園2024.9月 2024/9/26(木)晴 最高気温34°真夏日が続く毎日だが、夕方17時から目的地を本妙寺浄池廟・本妙寺公園としてウォーキングに出る。 陽射しが山の陰となった夕方の道を歩き、本妙寺浄池廟御廟所(写真1参照)に到着する。 浄…

中尾加藤神社・本妙寺公園

中尾加藤神社・本妙寺公園 2024/9/26(木)晴 最高気温29°と夏日の暑い日になった。Googleマップを見ていたら、中尾に「加藤宮」という神社があることに気づいた。ならば訪ねてみようと夕方15時半から目的地を中尾加藤神社・本妙寺浄池廟・本妙寺公園として…

熊本城宇土櫓

熊本城宇土櫓2023/7/8(土) 曇/雨今日は最高気温29°小雨交じりの曇天だったが、午後15時半現在大雨の可能性はないようなので、傘を片手にウォーキングに出る。目的地は、ブログ「徒然なか話」の「FUSA」さんが、解体修理のため熊本城宇土櫓の雄姿が見られる…

鵜ノ瀬堰・甲佐神社

鵜ノ瀬堰・甲佐神社2023/6/20(火) 晴今日は最高気温予報31°薄曇りながら真夏日の陽射しを浴びながら、午前9時からポタリングに出る。目的地は、先日に続き甲佐町の鵜ノ瀬堰と甲佐神社とする。県道220沿いの簗場の上流の大井手取水口に猿田彦大神の碑(写真…

本妙寺

本妙寺仁王門2023/5/31(水) 曇今日は最高気温27°午前中雨模様だったが午後から薄曇りながら太陽が垣間見える天気になってきたので、午後15時から傘を片手にウォーキングに出る。目的地は、熊本地震被災から復旧した国登録有形文化財「本妙寺仁王門」とする…

横手五郎遺跡

横手五郎(大明神)遺跡2023/5/16(火) 晴今日は最高気温29°真夏日直近まで気温が上がり陽射しもあり暑い。今日6回目のワクチン接種をし、強い運動は控えるようにとの注意もあり、午後15時から2時間程度のポタリングに出る。「五郎」名を冠した公民館がある…

横島の石塘・まぶ

横島のまぶ(暗渠)2023/5/5(金) 晴/曇今日は最高気温予報27°夏日の気温で曇予報に、晴れてはいるが少し雲が出て来たので、天気予報を信じて暑くならないことを期待して、午前11時前からポタリングに出る。目的地は、昨日探訪出来なかった玉名市横島町のま…

横島の石塘・加藤神社・小島六地蔵

横島町の石塘・加藤神社・小島六地蔵2023/5/3(水) 晴/曇今日は最高気温予報26°夏日の気温で快晴の天候で紫外線が強そうな日であることは昨日と同じだが、午前10時半からポタリングに出る。目的地は玉名市横島町の石塘とする。詳細目的は、清正公が菊池川を…

熊本城二の丸広場

熊本城二の丸までウォーキング2023/4/18(火) 晴今日は、最高気温27°の夏日。相変わらず黄砂で曇よりとした日なので自転車で出かけるのを躊躇って、午後14時から熊本城二の丸までウォーキングに出る。目的を新緑とツツジの花が見られたら幸運と思い歩く。上…

柳川小路・牛縊坂

柳川小路・牛縊坂2023/4/17(月) 晴今日は、最高気温21°所用を兼ねて、午後14時半から京町台までウォーキングに出る。目的を以前(下記)散策したとき確認できなかった「牛縊坂」と「柳川小路の説明板」の確認とする。京町台県道303(旧国道3)の「清正まち…

玉名街道暮の坂

玉名街道暮の坂2023/2/10(金) 曇今日は最高気温13°早朝の気温8°午前は雨が降っていたが、午後から雨が上がったので午後14時からウォーキングに出る。目的地は、前回の山鹿街道・玉名街道追分石から下った「坂の下」集落内の「暮ノ坂」の石碑と、旧道の現状…