自転車で宇土半島
宇土半島一周(ウトイチ)№24・辻の堂六地蔵2022/5/4(水) 晴今日の最高気温予想25°と夏日予報だが、空は晴れて風は涼しそうな日なので午前10時から宇土半島一周(ウトイチ)のポタリング出る。途中、郡浦の辻の堂六地蔵探訪を予定する。往路は、井芹川沿い…
松合六地蔵・御船千鶴子之墓2022/2/27(日) 晴今日の最高気温予想16°と晴天で暖かく、絶好の自転車日和。日曜日の今日は一般道のトラックも少ないだろうと、午前10時過ぎから南方向へポタリングに出る。目的地は、宇城市松合の六地蔵とする。往路は、新幹線…
宇土半島一周(ウトイチ)№23・龍驤館(りゅうじょうかん)2021/10/20(水) 晴/曇今日の出発時の気温15°といきなり冬の気温になり、ウィンドブレーカーを着て午前9時過ぎからポタリングに出る。目的地を三角西港の国登録文化財「龍驤館」とする。井芹川沿い…
宇土半島一周№22・波多神社2021/3/27(土) 晴今日のポタリングは、出発時の気温19°最高気温予想24°と、暑さに慣れていない身体には多少疲労を感じる一日になった。目的は、三角町の宇城市指定文化財「波多神社神殿の彫刻」とする。往復とも平木橋を渡るコー…
宇土半島一周(ウトイチ)№202020/9/15(火) 晴明日から4・5日雨模様の天気に、最高気温予報31°だが午後からの曇予報に期待して午前10時前から、今年2回目の宇土半島一周ポタリングに出る。熊鹿ロード、井芹川沿いを南方向に走り、高橋稲荷神社(写真1参照…
宇土半島一周№182020/1/21(火) 晴明日から1週間程度は、雨模様の天気予報。ならば今日は自転車に乗って身体の活性化を図り、併せて、春に向かって100km走行に耐えうる体力、気力があるかどうかの宇土半島一周試走ポタリングに出る。今朝の熊本気象台の気温…
宇土半島一周(ウトイチ)№16・永尾劔神社2019/5/21(火) 晴今日は、降水確率0%、26°予報。午前9時から所用を1件すませ、そのままポタリングに出る。当初は御船町方向を目指して国道266を南下していたが、緑川を渡る中の瀬橋辺りで風が心地いいので気が変…
郡浦(こうのうら)神社2019/2/13(水) 晴今日は、昨日に引き続き好天に恵まれたのでまたまたポタリングに出る。午前11時と若干遅れ気味の出発。方向は南、ウトイチ(宇土半島一周)も考えたが、通行量の多い国道57は怖いので国道266を往復することにする。…
松合白壁土蔵群・丸目蔵人墓2018/12/25(火) 晴今朝は晴天。気温は低いが昼間は緩むと言う。今日の目的地は南方向、宇城市道の駅「不知火」の予定。が、予定は決定にあらず。結果は、松合で引き返し、丸目蔵人信久の墓まで行った。国道266を西進して、昼食…
宇土半島一周(ウトイチ)№142018/5/25(金) 曇日も真夏日(30°)予報に、発汗作用を活性化するべくポタリングに出る。先日完成した新天草一号橋(天城橋)を渡ってみたいと、興味本位のウトイチ(宇土半島一周)一人自転車行。国道3を南下し、国道226を西…
宇土半島一周(ウトイチ)№122017/9/2(土) 晴今日は晴天、空気は澄んでいる。先週までと比べると気温も随分と涼しい。近頃にない自転車日和だが、何だかんだで午前11時の出発となった。方向は南、距離は体調次第と決め、取敢えず熊鹿ロードを南へ走る。横…
宇土半島一周№10・ヤンボシ塚古墳2016/10/12(水) 曇/晴最高気温予報25度、曇り、降水確率0%の絶好の自転車日和に、ロードバイク歴2年、走行1万kmを記念して三か月ぶりのウトイチ(宇土半島一周)に出る。10時出発。ただ走るだけではつまらないので、ヤン…
宇土半島一周(ウトイチ)№8・寛政の津波供養碑2015/10/2(金) 晴天候は晴。ここ数日の雨が連れてきたのか、今日の風は心地良い。非日常の景色を求めて、取敢えず「宇土マリーナ」を目的地として11時に出発。熊鹿ロードを南に下り、西回り道路を春日、田崎…
高田回漕店・宇土半島一周(ウトイチ)№62015/6/20(土)降水確率10%、最高気温28度予報。暑いとは思うが、2週間ぶりの日和に浮かれて輪行に出る。11時出発、目的地は半年振りの宇土半島一周。平木橋12時、「宇土マリーナ・おこしき館」13時、ここまで2時間…
戸馳島・天草1号橋2015/4/11(土) 晴この週末は好天との予報に、宇土半島を一周しようと出かける。午前9時出発。少し回り道ではあるが、熊本市城南町を目指して国道266を南下する。県道38から左折して「ウキウキロード」を西進し、新幹線の橋脚を潜った辺り…
宇土半島一周№42014/10/14(火) 晴ロードバイク走行2回目は、宇土半島一周。チェックポイントは、平木橋→道の駅「不知火」→三角港→道の駅「宇土マリーナ」→平木橋(完)の予定。「アクアドームくまもと」横を南下し、新村橋から堤防沿いに西進し平木橋へ向…
松合から宇土半島を横断する県道582014/5/2(金) 晴天気がよいので今週もポタリングに出ることにする。9時半出発。「ポタリング」という概念を念頭に自転車を走らせれば、気分が今までとはちょっと違う。なぜかスピードも抑え目になり、自然と視界が広がる…
宇土半島一周(ウトイチ)№22014/1/27(月)晴寒さは和らぎ、空は晴れて日差しは温かく絶好のサイクリング日和。次の自転車旅行を念頭に、試し走行として宇土半島を一周することにした。今回は、熊本(自宅)~宇城市不知火町~三角港~宇土市走潟~熊本(自宅…