熊本から気ままに山と自転車のブログ

ウォーキング・サイクリング・文化財探訪・山行のこと等を記しています。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

山鹿市五郎丸神社

山鹿市五郎丸神社までポタリング2020/1/31(金) 曇/晴昨日に続き、今日も午後からポタリングに出る。当初目的地は大池のJA植木市としていたが、途中で大手家電量販店から本日でポイント失効のメールが届いた。貧乏人の私は迷わず予定変更し、大手家電量販店…

大多尾六地蔵・三ノ岳聖徳寺

大多尾六地蔵・三ノ岳聖徳寺2020/1/30(木) 曇/晴今日12時の天気予報は傘マークということで、13時半からポタリングに出る。目的は、三ノ岳山懐の大多尾集落、三ノ岳集落の西南戦争戦跡探訪とする。ルートは、熊鹿ロードを北に走り、県道101を芳野に向けて…

宇土半島一周№17・№18

宇土半島一周№182020/1/21(火) 晴明日から1週間程度は、雨模様の天気予報。ならば今日は自転車に乗って身体の活性化を図り、併せて、春に向かって100km走行に耐えうる体力、気力があるかどうかの宇土半島一周試走ポタリングに出る。今朝の熊本気象台の気温…

玉名市博物館こころピア・用木日吉神社

玉名市博物館こころピア・用木日吉神社までポタリング 2020/01/16(木) 曇 前回の和水町歴史民俗資料館に感銘を受け、今日は玉名市博物館こころピア(写真1参照)を目的地にする。 今日の最高気温予報は、9°と低い。鼻水が出るのは止むを得ないとしても、手…

和水町歴史民俗資料館

和水町歴史民俗資料館までポタリング 2020/01/13(月) 曇/晴 歴史民俗資料館(写真1参照)は、江田川の南側、民家村の東北の隅にあった。 館内は見学料無料のようで、無人であった。 展示物はレプリカとは思うが、流石は国宝で圧巻の存在感がある。 先ずは…

若園貝塚公園・江田船山古墳公園

和水町若園貝塚公園・江田船山古墳公園までポタリング 2020/01/13(月) 曇/晴 今日の降水確率0%に、風は冷たいが降雨の心配は無いので安心してポタリングに出る。 目的地は、江田船山古墳出土物が展示してあるという和水町歴史民俗資料館とする。 熊鹿ロー…

肥後国衆一揆の田中城(和仁城)跡

肥後国衆一揆の田中城(和仁城)跡2020/01/11(土) 曇/晴田中城ミニミュージアムを後にして、東方向に橋を渡り田中城跡に移動する。その田中城跡の西側崖面に摩崖仏(写真5参照)が見える。摩崖仏は最上部、下の四角い穴は燭台を置く場所か?説明板(写真6…

和水町田中城ミニミュージアム

和水町田中城ミニミュージアム 2020/01/11(土) 曇/晴 今朝、若い頃のように立ったままで難なく靴下が履くことが出来た。 先日、先々日と連続して自転車に乗った所為か?嬉しくなって、今日も自転車に跨りポタリングに出る。 目的地は、最近出来たらしい田…

矢護川菅原神社・上中稲荷神社・初生神社(水源)

矢護川菅原神社・上中稲荷神社・初生神社(水源)2020/01/09(木) 晴/曇今日は久しぶりに太陽が雲間から覗いたので、昨日に続きポタリングに出る。目的地は、昨日の県道49を更に東に辿り大津町矢護川とする。県道49を東に辿ると、県道23菊池赤水線に合流し…

杉水西光寺跡・菅原神社・矢鉾神社・馬頭観音

大津町杉水西光寺跡・菅原神社・矢鉾神社・馬頭観音までポタリング 2020/01/08(水) 曇/晴 今日のポタリングは、東方向大津町杉水を目的地とする。 空は曇天だが、天気予報では天候は回復方向とのこと。時々小粒の雨が降るが、走行には支障なし。 三好からJ…

千田聖母八幡宮・南島菅原神社・南島日吉神社

千田聖母八幡宮・南島菅原神社・南島日吉神社までポタリング2020/1/2(木) 晴明けましておめでとうございます。今年の自転車走行初めは、山鹿市の市指定文化財の樹があるという千田聖母八幡宮と南島菅原神社を目的地に、熊鹿サイクリングロードを北へ走る。…