2021-01-01から1年間の記事一覧
相撲町跡・萩原六地蔵・木倉六地蔵 2021/12/30(木) 晴/曇 今日は、最高気温予想10°、週間最高気温予報も10°前後と寒い日が続く。炬燵に丸まっているだけの生活では体が鈍るので、様子見に御船町まで13時前からポタリングに出る。 目的地は、熊本市の藩政時…
水前寺江津湖公園までポタリング2021/12/23(木) 晴今日は、最高気温16°の暖かさと晴天に恵まれた。週末は寒くなるとの予報に、走り貯めをしようと14時からポタリングに出る。目的地は、市立図書館に寄り本の借り換えをして、その先は水前寺江津湖公園のメ…
神来(おとど)貴船神社・神来六地蔵2021/12/22(水) 晴今日は、最高気温予報17°の暖かさと晴天の天候に午前10時半前からポタリングに出る。目的地は、津袋古墳群茶臼塚古墳・神来貴船神社・神来六地蔵とする。茶臼塚古墳を後にして、菊池市神来(おとど)…
津袋古墳群茶臼塚古墳2021/12/22(水) 晴今日は、最高気温予報17°の暖かさと晴天の天候に午前10時半前からポタリングに出る。目的地は、津袋古墳群茶臼塚古墳・神来貴船神社・神来六地蔵とする。熊鹿ロードを北へ走り、鹿本商工高校の所から一般道に右折し…
西南戦争の弾痕跡が残る仁連塔神社2021/12/21(火) 曇今日は、最高気温16°の暖かさに誘われ午後3時から2時間限定のポタリングに出る。熊鹿ロードを取敢えず北へ走りながら目的地を考える。西南戦争の弾痕跡が残るという仁連塔神社とする。仁連塔神社(写真1…
分田八幡宮2021/12/15(水) 晴/曇今日は、最高気温15°の暖かさと、明日、明後日と雨予報に午後14時からポタリングに出る。目的地を2時間半で往復できる所として、山鹿市鹿本町の分田八幡宮として出かける。が、北方向の熊鹿ロードは、植木町投刀塚の標高96m…
住吉灯台・ドゥルー女史記念碑・住吉神社・内田六地蔵2021/12/14(火) 晴/曇今日は、最高気温予報13°の曇ったり晴れたりの天気だが、自転車に跨れば体は暖かくなると期待して午後0時半からポタリングに出る。目的地は、「海苔の糸状体の発見者ドゥルー女史…
たはれ(風流)島 2021/12/14(火) 晴/曇 今日は、最高気温予報13°の曇ったり晴れたりの天気だが、自転車に跨れば体は暖かくなると期待して午後0時半からポタリングに出る。 目的地は、「海苔の糸状体の発見者ドゥルー女史記念碑」がある、また、4時間で往…
五両御形・五輪塔・西ノ原板碑 2021/12/12(日) 曇 今日は、最高気温17°の曇天だが、明日からは寒くなるようなので、午後14時半から今週7回目のポタリングに出る。 2時間前後で帰って来られる所は・・・と走りながら考えて、植木町五両に祠と五輪塔があるこ…
西南戦争向坂戦跡・千本桜2021/12/11(土) 晴今日は、最高気温19°と暖かい日となったので、午後15時前から今週6回目のポタリングに出る。晩秋の風景を写真に撮ろうかと、熊鹿ロード(写真1参照)を北へ向かう。が、2時間では行先が限られるので、再訪ではあ…
熊本市内南方面周回2021/12/10(金) 晴/曇今日は、最高気温18°曇ったり晴たりの空模様。午後14時過から、市立図書館に本の返却と借り替えを目的にポタリングに出かける。ほぼ意味のない内容だが、走行累計を数えているのでアップする。ご勘弁をお願いします…
上生禁酒記念碑2021/12/09(木) 晴今日は、最高気温予報17°晴天、無風の暖かい日になり、四日連続のポタリングに出る。午前11時過ぎ出発。目的を合志市上生区の禁酒記念碑探訪とする。昨日の帰路を逆に辿り、熊鹿ロードから北区役所、小野の泉水、植木町古…
野々島毘沙門堂・高熊古墳2021/12/07(火) 晴/曇今日は、最高気温予報15°、陽射しがあれば暖かいのでポタリングに出たが、出発した直後から雲が広がり小雨まで降ってきて、快適とは言い難い日になった。午後0時半出発。目的地を合志市の禁酒記念碑として出…
小木阿蘇神社のクス 2021/12/06(月) 晴/曇 今日は、最高気温17°と暖かい日になった。 午前10時半から、熊本市南区城南町小木阿蘇神社のクスを目的地としてポタリングに出る。 熊鹿ロードから新幹線側道を南へ走り、迎町から旧御船往還と思える路を通り、国…
滴水のイチョウ(熊本県指定天然記念物) 2021/12/02(木) 曇 今日は、最高気温11°と寒い日になった。午前は、準備運動代わりに庭のツツジを一株移植し、体が温まった御前11時から、滴水のイチョウと来民のイチョウの黄葉を観にポタリングに出る。 熊鹿ロー…
紅葉の疋野神社2021/11/29(月) 晴今日は、午前9時半から玉名市の国登録記念物の菊池川堤防のハゼ並木と、紅葉の疋野神社までポタリングに出る。最高気温予報19°の晴天の暖かい一日になった。熊鹿ロードから県道31、国道208と走り高瀬大橋を渡り、菊池川堤…
菊池川堤防のハゼ並木2021/11/29(月) 晴今日は、午前9時半から玉名市の国登録記念物の菊池川堤防のハゼ並木と、紅葉の疋野神社までポタリングに出る。最高気温予報19°の晴天の暖かい一日になった。熊鹿ロードから県道31、国道208と走り高瀬大橋を渡り、菊…
紅葉の味取観音までポタリング2021/11/27(土) 晴今日は、午後14時半から紅葉の味取観音までポタリングに出る。最高気温予報16°と冷たい向い風の中、熊鹿ロードを北へ走る。20分ほど走ると体も温もった。味取観音に行く前に、滴水の銀杏(写真1参照)の黄葉…
秋景色の熊本県庁・江津湖公園ポタリング2021/11/25(木) 曇/晴今日は、午後15時前から図書館経由で秋景色の熊本県庁と江津湖公園までポタリングに出る。市立図書館に本の借り換え済ませ、昨年度の県庁東口プロムナードの銀杏並木が鮮やかだったので、今年…
放牛石仏(地蔵)41・102・40・97体目2021/11/24(水) 曇/晴今日は、正午まで家周りの事をしていたが、気温も暖かくなったので午後0時半からポタリングに出る。目的地は、放牛石仏(地蔵)41・102・84・40・97体目の予定で出かける。先ず河内町岳の放牛石仏…
放牛石仏(地蔵)82体目2021/11/23(火) 曇今日の午前中は、日よけのゴーヤのネットの片付けをしていたが、薄く陽が射し暖かくなってなって来たので、13時半過ぎからポタリングに出る。目的地は、薄場町の放牛石仏(地蔵)82体目と、近見の放牛さんの水盤探…
放牛石仏(地蔵)無番号1・48・58・66体目2021/11/21(日) 曇/雨今日の午前中は、買いものと味取観音堂に紅葉狩りに行き、午後14過ぎからポタリングに出る。目的地を紅葉狩りとも思ったが、雲が広がって来ては紅葉が生えないので放牛石仏探訪とする。目的地…
放牛石仏(地蔵)105・54・71・78・29・26体目2021/11/17(水) 晴今日は、正午過ぎまで家周りの事をして過ごしたが、暖かい気温と晴天誘われて午後3時前からポタリングに出る。目的地は、放牛石仏(地蔵)6・105・54・71・78・7・29・26体目の予定で出かけ…
放牛石仏(地蔵)99・85・近津鹿島宮・63・無番号5体目2021/11/15(月) 晴今日は、降水確率0%の晴天予報に、午前10時過ぎから昨日のリベンジポタに出る。目的地は、谷尾崎山中の放牛石仏(地蔵)99体目、近津の85体目を到達点として、河内町清田の63、河内…
放牛石仏(地蔵)86・73・89・潮害供養塔・91体目2021/11/14(日) 曇/晴今朝は、目覚めた頃は雨だったが、降水確率10%の晴予報に曇天の下午前9時過ぎからポタリングに出る。目的地を近津の放牛石仏(地蔵)85体目か谷尾崎山中の99体目を到達点として、86・…
放牛石仏(地蔵)19・69・93・103・64・83・87・62・2・104体目2021/11/12(金) 曇このところ急に寒くなって、今日の最高気温予報15°と動きたくなくなる気候になった。そうなると、なんとなく体調が思わしくなくなるので、降雨のリスクはあるが、曇天の下午…
黄葉し始めた下田のイチョウ 2021/11/12(金) 曇 このところ急に寒くなって、今日の最高気温予報15°と動きたくなくなる気候になった。そうなると、なんとなく体調が思わしくなくなるので、降雨のリスクはあるが、曇天の下午前9時半過ぎからポタリングに出る…
放牛石仏(地蔵)無番号8・51・40体目A2021/11/07(日) 晴最高気温予報24°。昨日の雨もあって空気が澄み山は蒼く、今日も絶好の自転車日和に、午前10時前からポタリングに出る。目的を放牛石仏(地蔵)無番号8・51・40体目A探訪の予定で出かける。熊鹿ロー…
放牛石仏(地蔵)80・道標・106・67・47・44・無番号7体目2021/11/04(木) 晴最高気温予報22°と今日も絶好の自転車日和に、午前9時半からポタリングに出る。目的を放牛石仏(地蔵)80・道標・106・67・47・44・無番号7体目探訪とする。先ずは釜尾町小萩公園…
放牛石仏(地蔵)34・33・30B・39・60・43・56・27・3・20体目2021/11/02(火) 晴/曇最高気温予報22°、晴れたり曇ったりの絶好の自転車日和に、午後13時半からポタリングに出る。目的を放牛石仏(地蔵)34・33・30B・39・60・43・56・27・3・20体目探訪とす…