2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
浦山横穴群・大慈寺2023/9/30(土)晴今日は最高気温31°の真夏日。気温が下がり始める午後14時半からポタリングに出る。目的地は、立田山南麓の県指定史跡「裏山横穴群」と野田1丁目の県指定史跡「大慈寺境内」とする。浦山横穴群(写真1・2参照)はつつじヶ…
宇城市立郷土資料館・豊野町御手洗水源 2023/9/27(水)晴 今日は最高気温32°の真夏日予報。昨日のNHKローカルニュースで、国越古墳発掘出土品の展示会を宇城市立郷土資料館で行っているという事なので、午前10時前からポタリングを兼ねて出かける。 往路は…
善吉の塔 2023/9/25(月)曇/晴 今日は最高気温予報31°の真夏日予報だが、朝は幾分涼しく感じる。午前9時から目的地を山鹿市の善吉の塔としてポタリングに出る。 往路は熊鹿ロードを北進する。途中道沿いには秋の草花が多数咲いているが、ツユクサと彼岸花(…
げんば塚古墳・八坂神社2023/9/22(金)曇/小雨今日は最高気温予報29°朝から雨雲レーダー予想を何度となく眺めていたが、午前11時半から短めのポタリングに出る。目的地は、植木町今藤のげんば塚古墳とする。往路は熊鹿ロード北進し、植木駅からの急坂を上が…
荻迫鬼のかま古墳・天満宮2023/9/20(水)曇今日は最高気温32°湿度の高い曇りの天候に、気温が下がり始める午後16時からポタリングに出る。目的地は、植木町荻迫の鬼のかま古墳と余裕があればげんば塚古墳とする。往路は熊鹿ロード北進し、植木駅からの急坂…
山鹿市鹿本町小嶋の湧水 2023/9/18(月)曇 今日は最高気温予報33°曇りの天候に、午後は降雨の可能性もあるので15時までに帰宅する予定で、午前10時からポタリングに出る。目的は、山鹿市鹿本町小嶋の湧水とする。 往路は熊鹿ロード北進し、伊知坊から合志川…
一つ目水源 2023/9/15(金)晴/曇 今日は最高気温予報33°午前中は晴れ午後曇りの天候に、目的地を山鹿市の一つ目水源として午前9時からポタリングに出る。 往路は熊鹿ロード北進し、方保田から国道325を横断し、県道200県道197を北進する。 薄野一目神社の鳥…
第八代横綱不知火諾右衛門の墓2023/9/13(水)晴/曇今日は最高気温予報32°午前中は晴たり曇ったりの天候で午後は雨模様の予報に、目的地を午前中に帰宅出来る距離の宇土市として午前7時半からポタリングに出る。大相撲秋場所も始まり熊本発信のブログとして…
亀甲屋嵐亀之助(永田イネ)の墓2023/9/13(水)晴/曇今日は最高気温予報32°午前中は晴たり曇ったりの天候で午後は雨模様の予報に、目的地を午前中に帰宅出来る距離の宇土市として午前7時半からポタリングに出る。大相撲秋場所も始まり熊本発信のブログとし…
平山(南・北)の湧水 2023/9/9(土)晴 今日は最高気温予報33°まだまだ真夏日が続くなかに、目的地を熊本市西区の松尾町平山(南・北)の湧水として午前9時半からポタリングに出る。 往路は、井芹川沿いを下り、上松尾町(写真1参照)から「桧垣のこぼし坂…
轟水源2023/9/7(木)晴今日は最高気温予報34°最も暑くなる時間帯を避けて帰宅するため、目的地を宇土市の轟水源として午前8時からポタリングに出る。往路は、新幹線側道を南に辿り川尻町から加瀬川沿いを下り、平木橋を渡るルートを選択する。川尻町では、…
木柑子のびわ池 2023/9/5(火)晴/曇 今日は最高気温33°曇予報。目的地を菊池市の木柑子水源群びわ池として、午前9時からポタリングに出る。 往路は、熊鹿ロードから逸れて、国道3に出て県道30を東進して、小路から小野の泉水(写真1参照)を経由する。写真…
湧水池平井川 2023/9/3(日)晴 今日は最高気温35°晴予報。前回は曇降水確率30予報で雨に降られたので、今日はお日様マークが並んで暑くなりそうだが、暑さ覚悟で午前9時からポタリングに出る。 今日の目的地は、合志市福原の「平井川」の湧水とする。 往路…
天水湖・鑪水・上川床の湧水 2023/9/1(金)曇/小雨 今日は最高気温30°曇予報に、午前9時からポタリングに出る。この夏一番の自転車日和と喜んで出発したものの、蒸し暑いのに難儀する。 今日の目的地は、熊本市西区河内町白浜の環境省選定平成の名水百選「…