本妙寺山緑地公園→本妙寺公園2025.9月
2025/9/2(火)晴
最高気温35°早朝26°早朝から薄曇りの晴天で蒸し暑い日になる。16時の気温33°湿度60%、午後16時過ぎから本妙寺山緑地公園から本妙寺公園へ周回するトレッキングに出かける。
本妙寺山北麓の栗園のなかの農道を上る。複数の農家が収穫作業に忙しそう。そんな農道の脇の草むらに、薄い赤紫の満開のガガイモの花(写真1参照)が咲いている。
少し離れてヤブミョウガの花(写真2参照)も咲いている。
農道の標高約170m辺りから熊本市街地・立田山方向(写真3参照)を眺望する。九州脊梁山地は霞んでいるが、個々の山々の位置は確認できる。冠岳には雲が掛っている。
カマキリ(写真4参照)がじっとしている。擬態を装って獲物を待っているのか。
北本妙寺林道を左折して下り、県道1に出る。島崎6丁目付近から熊本市島崎・横手方向(写真5参照)を眺望する。写真右側山裾の高層ビルは、熊本駅前辺りと思う。
道路脇の藪にセンニンソウの花(写真6参照)が咲いている。県道1を下り、本妙寺公園入口の看板(写真7参照)の前を通る。三百段は上がらずに帰途に就く。
18時に帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。
総所要時間2(実2)時間 歩行した標高差約120m(歩行数は1万歩以上)