2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
道の駅水辺プラザかもとまで2025/2/28(金)曇 最高気温21°早朝の気温9°今日は曇天だが暖かい日になる。午前10時半からポタリングに出る。目的地は、道の駅水辺プラダかもととする。目的はない、自転車で走って、弁当を食べて、また自転車を走らせて帰る、た…
石神山公園・本妙寺山緑地公園2025/2/27(木)晴/曇 最高気温15°早朝の気温0°午前中晴天であったが、午後は薄曇りながら暖かくなる。午後一番で所用を済ませ、昨日に続き石神山公園に行き、妻も同行して石神山に登る。 石神山公園では足慣らしに平面コースを…
谷尾崎梅林公園・浄池廟2025/2/26(水)晴 最高気温14°早朝の気温5°午前中曇天であったが、正午頃から陽が射して暖かくなる。昨日のローカルニュースで、「谷尾崎梅林公園」の開花宣言がされたと放送していたで妻と見物に行く。 谷尾崎梅林公園の駐車場は狭…
小萩園→北本妙寺林道周回2025.2月2025/2/25(火)晴 最高気温12°早朝の気温-3°朝から晴天だが風が強い日になる。河津桜のニュースが流れて来るので、目的地を小萩園経由の北本妙寺林道周回としてトレッキングに午後15時前から出かける。昨年は、2月16日に小…
春の兆しフードパル熊本まで2025.2月2025/2/24(月)晴 最高気温8°早朝の気温-1°風は冷たいが、陽射しがあり暖かい。午後13時半からマフラーを首に巻いてウォーキングに出る。目的地はフードパル熊本。 ルート途中の生垣のオトメサザンカ(写真1参照)を見る…
上熊本方面へウォーキング2025.2月2025/2/23(日)晴 最高気温9°早朝-2°所用があって午前中から昼過ぎまで車で出かけた。晴れて車内にいれば陽射してが暖かい日になったが、外の風は冷たい。帰宅して、午後16時から冷たい風が吹く中、上熊本方面へ買い物を兼…
小島六丁目恵比寿様像神群2025/2/21(金) 最高気温10°早朝の気温0°午前中曇天だったが、午後から陽が射して暖かくなりそうなのでポタリングに出る。目的地を熊本港として出発するが、冷たい強風に気力も萎え、途中から行き先を西区小島六丁目の恵比寿神参拝…
釜尾→天福寺裏山林道2025.2月2025/2/20(木)晴 最高気温11°早朝-2°風は冷たいが晴れて日になった。午後15時から目的地を釜尾・天福寺林道周回としてウォーキングに出る。 このコースの逆回りを3日前に歩いた。その時ピンク色の梅花を見たが、夕方と言うこと…
北本妙寺林道→本妙寺公園2025.2月2025/2/19(水)晴 最高気温9°早朝-3°風は冷たいが陽射しは暖かい日になり、午後14時半から目的地を北本妙寺林道から本妙寺公園周回としてトレッキングに出る。 北本妙寺林道は、冬季ということもあり変化に乏しい。木漏れ日…
本妙寺山北麓方向2025.2月2025/2/18(火)晴 最高気温9°早朝0°昨日に引き続き晴天で暖かい日になる。午後からの所用に帰宅が午後16時過ぎたので、午後17時前から目的地を本妙寺山北麓方向へウォーキングに出る。 昨日この春初めてスイセンの花を見て、昨年大…
天福寺裏山林道→釜尾周回2025.2月2025/2/17(月)晴 最高気温12°早朝2°午前、午後とも晴天で暖かい日になる。午後一番に所用を済ませ、午後16時から目的地を天福寺裏山・釜尾周回ルートとしてウォーキングに出る。 この春、初めてスイセンの花(写真1参照)…
大浜町十王堂(閻魔堂)2025/2/16(日)曇/晴 最高気温14°早朝の気温6°夜間から早朝まで雨が降っていたが、熊本城マラソンが出発頃には雨は降り止み、支障なく大会は進行する。トップランナーの順位が確定した午前11半から、加藤清正公を祀ってあるという玉…
金峰山林道天福寺側→北本妙寺林道2025.2月2025/2/15(土)曇/小雨 最高気温12°早朝3°午前、午後とも曇天の日になる。出かける頃から小雨が降り出したが、傘を差して午後14時から目的地を金峰山林道(天福寺側)・北本妙寺林道周回ルートとしてトレッキングに…
熊本城マラソン案山子応援団20252025/2/14(金)晴 最高気温12°早朝の気温-3°午前中は10°を下回り寒かったが、午後は晴れの暖かい日になる。気温が上がる午後14時からポタリングに出る。目的地は、熊本市立図書館で本の借り換えを行い、その後は、昨年も見た…
定番熊本港コース2025.2月2025/2/11(火)晴 最高気温12°早朝-3°日差しは明るいが、風が強い日になる。午後14時から熊本港を目的地にしてポタリングに出る。熊鹿ロード南進して、当初予定は熊本市春の植木市に立ち寄って蓮台寺から白川左岸堤防道路経由して…
本妙寺公園まで2025.2月2025/2/10(月)曇/晴 最高気温8°早朝-1°午後16時半前からウォーキングに出かける。目的地を本妙寺公園とする。 本妙寺公園の森に入る手前左側に町内会管理の花壇(写真1参照)があり、菜の花が育てられている。このところの寒波で生…
北本妙寺林道→本妙寺山緑地公園2025.2月2025/2/9(日)曇 最高気温7°早朝-5°午前中は陽射しがあったが、午後から曇天になる。昨日は平地のウォーキングだったので、今日はトレッキングとする。目的地を北本妙寺林道から本妙寺山緑地公園の周回とし、午後15時…
加藤清正公殯処碑2025/2/8(土)晴 最高気温5°早朝-2°朝は霜柱が立ち屋根は薄く雪化粧していたが、晴天で気付いたら霜柱も雪も消えていた。暖かくなる午後14時から、京町本丁の九州森林管理局内にある加藤清正公殯処碑を目的地にしてウォーキングに出かける…
JA植木まつり・本妙寺山緑地公園2025/2/6(水)曇 最高気温6°早朝0°曇り時々晴天候に、妻と県農業公園で開かれているJA植木まつり(写真1参照)に出かける。 出品植木の値札を確認し、植木の見事さに感心しながら全ての通路を網羅して歩くが、写真は1月31日…
本妙寺山緑地公園→北本妙寺林道2025.2月2025/2/5(水)曇 最高気温5°早朝-2°曇天で雪が舞う天候に、傘を手にして午後15時からトレッキングに出る。風が強く寒いので負荷かけて暖かくなろうと、目的地を本妙寺山緑地公園から北本妙寺林道周回とする。 本妙寺…
北本妙寺林道→金峰山林道(天福寺側)2025.2月2025/2/3(月)曇 最高気温11°早朝5°昼位までは晴れたり曇ったりだったが、午後から曇天になる。所用を済ませた午後15時からトレッキングに出かける。目的地は北本妙寺林道から金峰山林道(天福寺側)の周回コー…
植木天満宮・地蔵堂2025/2/2(金)曇 最高気温15°早朝の気温7°曇天だが午後に一寺晴れる暖かい日になる。午後14時半からポタリングに出る。目的地は、2~3時間で帰宅出来る範囲と云うことで、植木天満宮・植木地蔵堂とする。 熊鹿ロードを北へ走り北部工業団…