2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
山鹿市蓮祭り・桜の上横穴群探訪ポタリング2019/6/22(土) 曇/晴今日の気温は31°。朝から蒸し暑い一日になった。どうせ暑いなら外に出て汗をかく方が気分は晴れるとポタリングに出る目的地は、山鹿市岩原の桜の上横穴群とする。蓮園を後にして、目的の桜の…
謎の神社神紋の高橋八幡宮2019/6/19(水) 晴曇り天気予報に期待し、30°超えの真夏日にポタリングに出る。目的地は、鵜葺草葺不合尊(ウガヤフキアエズミコト)の陵と言われる吾平山稜陵の西側の谷間にある「日向(ひむき)」集落とする。鵜葺草葺不合尊の子…
山鹿市瘡塩井神社・日向のクニ探訪2019/6/19(水) 晴曇り天気予報に期待し、30°超えの真夏日にポタリングに出る。目的地は、鵜葺草葺不合尊(ウガヤフキアエズミコト)の陵と言われる吾平山陵(過去記事をご参照ください)の西側の谷間にある「日向(ひむき…
小島阿蘇神社2019/6/12(水) 晴30°超えの真夏日は未だ多くはないが、それに近い気温が続く今日この頃、暑さになれるべく昼からではあるがポタリングに出る先日読んだ邪馬台国・倭国熊本説に触発されて、宇土地域まで行こうと思って出かける。ものはついでと…
高橋東神社 2019/6/12(水) 晴 30°超えの真夏日は未だ多くはないが、それに近い気温が続く今日この頃、暑さになれるべく昼からではあるがポタリングに出る 先日読んだ邪馬台国・倭国熊本説に触発されて、宇土地域まで行こうと思って出かける。 ものはついで…
馬門石の玉垣が奇麗な西岡神宮2019/6/10(月) 晴今日の天候は晴、最高気温予報29°。水前寺成趣園を後にして、国道266(浜線バイパス)を南下して予定していた宇土市西岡神宮(写真1参照)に向かう。西岡神宮(写真2参照)は、和道6年(713年)元明天皇の勅…
水前寺成趣園2019/6/10(月) 晴今日の天候は晴、最高気温予報29°。所用ため水前寺成趣園に立ち寄る。そこで、池で泳ぐ珍しい白いスッポン亀(写真1参照)を見る。白い亀に関しては、奈良時代のこと、下記のようなことがある。(以下Weblio辞書ウィキペディ…
益城町福原観音堂2019/6/5(水) 晴今日の天候は、晴、気温31°の真夏日予報。午後0時半出発。途中で昼食を食べて、図書館に本を返却して、さてその先は・・・東南方向へ走ってみる。日差しは強いが、風が心地よい。ひとまず浮嶋周辺水辺公園(写真1参照)を…
小原水府宮探訪2019/6/3(月) 曇 今日の天候は、曇、降水確率20%予報。午前9時出発。今、伊藤雅文著「邪馬台国は熊本にあった!」を読んでいる。それによれば、邪馬台国の中心集落を山鹿市方保田東原遺跡辺りとしている。いつの頃の名称か分からないが、そ…
南関町坂下阿蘇神社・坂下城跡2019/6/3(月) 曇今日の天候は、曇、降水確率20%予報。午前9時出発。今、伊藤雅文著「邪馬台国は熊本にあった!」を読んでいる。それによれば、邪馬台国の中心集落を山鹿市方保田東原遺跡辺りとしている。いつの頃の名称か分…