2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧
竹迫厳照寺の板碑群・六地蔵石幢・竹迫橋 2021/5/30(日) 晴 今日の天候は晴れ、午後13時出発。目的地を4時間程度で往復できる所として合志市指定文化財の竹迫厳照寺板碑群・石幢と、竹迫橋(石橋)を選択する。 厳照寺(写真1参照)は、竹迫観音堂の近くで…
晒船着場跡・下前原のタブノキ 2021/5/28(金) 曇 今日の天候は曇り、午前中10時前出発。先日探訪出来なかった玉名市の晒船着場跡と下前原のタブノキを目的地に、リベンジのポタリングに出る。 目的の晒船着場跡は、国道501新大浜橋の菊池川右岸上流側に見…
野部田六地蔵板碑・両迫間六地蔵石幢・晒神社の狛犬2021/5/26(水) 曇雨や黄砂で、今回のポタリングも中三日ぶりとなった。今日は午前9時過ぎ出発、目的地は、玉名市野部田の六地蔵板碑、晒榊神社の石造り狛犬、繁根木神社の石造り狛犬、両迫間六地蔵石幢、…
肥後民家村旧布施家住宅(町指定重要文化財) 2021/5/26(水) 曇 雨や黄砂で、今回のポタリングも中三日ぶりとなった。今日は午前中9時過ぎ出発、目的地は、玉名市野部田の六地蔵板碑、晒榊神社の石造り狛犬、繁根木神社の石造り狛犬、両迫間六地蔵、和水町…
大津山下ツ宮の椋・山森阿蘇神社の樟 2021/5/22(土) 曇/晴 梅雨入りのこの頃、今回のポタリングも中三日となった。今日は午前中10時出発、目的地は、南関町関町の熊本県指定天然記念物大津山下ツ宮の椋と、和水町の熊本県天然記念物山森阿蘇神社の樟とする…
新設道路法面の断層 2021/5/21(金) 雨/曇 切通の新設道路工事現場法面に、教科書にでも載せたいような断層面が目に留まったので写真(写真1参照)を撮った。 そこには、断層(写真2参照)も写っていた。 反対側の法面にも地殻変動による斜めになった地層と…
高瀬浦川花しょうぶ20212021/5/18(火) 曇梅雨入りのこの頃、今日も午前中雨だったが、午後から雨があがったのでポタリングに出る。目的地は、玉名市高瀬浦川の花しょうぶとする。まつりは実施されていないが、花の手入れはなされていて今年も奇麗に咲いて…
坂下阿蘇神社三重塔2021/5/13(木) 晴/曇昨日は雨で、一昨日は黄砂でステイホームしていたので、今日こそは・・・と午前10時からポタリングに出る。目的は、フードパルのバラの花を見てから、南関町坂下阿蘇神社の町指定文化財三重塔(助継塔)を観て、後は…
蛇田眼鏡橋 2021/5/13(木) 晴/曇 昨日は雨で、一昨日は黄砂でステイホームしていたので、今日こそは・・・と午前10時からポタリングに出る。目的は、フードパルのバラの花を見てから、南関町坂下阿蘇神社の町指定文化財三重塔(助継塔)を観て、後は流れで…
フードパル熊本のバラの花2021・№22021/5/13(木) 晴/曇昨日は雨で、一昨日は黄砂でステイホームしていたので、今日こそは・・・と午前10時からポタリングに出る。目的は、フードパルのバラの花を見てから、南関町坂下阿蘇神社の町指定文化財三重塔(助継塔…
菱形小学校のカタルパの花2021/5/9(日) 晴今日は、昨日よりも黄砂が酷いようなのでステイホームしていたが、夕方になり散歩にするかポタリングするかと考えた時、風が感じられるポタリングを選択する。昨日のカタルパのブログ写真に、花の拡大写真がなかっ…
宮原加藤神社・三神宮2021/5/4(火) 曇午後から降水確率30の曇り空、最高気温予報24°、午前9時半から氷川町宮原加藤神社を目的地にポタリングに出る。一路3号線を南進し氷川町を目指す。宮原の加藤神社(写真1参照)に到着する。正午のチャイムがなり、ここ…
小越の楠・早尾六地蔵・栫かこいうま)之神2021/5/4(火) 曇午後から降水確率30の曇り空、最高気温予報24°、午前9時半から氷川町宮原加藤神社を目的地にポタリングに出る。宮原地区を後にして、早尾・栫(かこい)地区まで足を延ばす。山口天神眼鏡橋を探す…
福本八幡宮 2021/5/2(日) 曇 降水確率30の曇り空、明日は降水確率0%晴予報に、この時期陽射しに照らされる明日より今日を選択し、午後13時過ぎからポタリングに出る。 目的は、2018年5/9・11日にカタルパの花を観に行っているので、菱形小学校のカタルパ…