残しておきたい自転車日記
定番熊本港コース2025.5月②2025/5/27(火)晴 最高気温28°早朝13°晴の好天に、午後14時から目的地を熊本港としてポタリングに出る。風は西風向かい風に、井芹川沿いのコースを選択する。 西高校前から年祢神社(写真1参照)の横を通る。田圃の中に、ここの一…
定番熊本港コースをポタリング2025/5/13(火)晴 最高気温27°早朝12°晴の好天に、午前11時から自動車税の納付を兼ねて自転車でポタリングに出る。が、銀行窓口はシャッターが閉まっている。働き方改革で、銀行窓口は昼休みを取ることになったのだ。止むを得…
高橋町の鯉のぼり・熊本港2025/4/18(金)晴 最高気温27°早朝17°午前中は曇天だったが、午後になり晴れ間が出て来て自転車に乗るには暑いと思いながらも、午後13時半から目的地を高橋町坪井川の鯉のぼりと熊本港としてポタリングに出る。 熊鹿ロードを南進し…
道の駅水辺プラザかもとまで2025/2/28(金)曇 最高気温21°早朝の気温9°今日は曇天だが暖かい日になる。午前10時半からポタリングに出る。目的地は、道の駅水辺プラダかもととする。目的はない、自転車で走って、弁当を食べて、また自転車を走らせて帰る、た…
熊本城マラソン案山子応援団20252025/2/14(金)晴 最高気温12°早朝の気温-3°午前中は10°を下回り寒かったが、午後は晴れの暖かい日になる。気温が上がる午後14時からポタリングに出る。目的地は、熊本市立図書館で本の借り換えを行い、その後は、昨年も見た…
定番熊本港コース2025.2月2025/2/11(火)晴 最高気温12°早朝-3°日差しは明るいが、風が強い日になる。午後14時から熊本港を目的地にしてポタリングに出る。熊鹿ロード南進して、当初予定は熊本市春の植木市に立ち寄って蓮台寺から白川左岸堤防道路経由して…
JA植木まつり20252025/1/31(金)晴 最高気温13°早朝の気温-2°晴天で暖かいので、午後13時半からポタリングに出る。目的地は、合志市の熊本県農業公園カントリーパークで開催(2025年1月25日~2月24日)されている「JA植木まつり」とする。 熊鹿ロードを北へ…
鐙田駐輪場・寂心緑地周回2025/1/26(日)晴 最高気温14°早朝3°快晴ではあるが、風が冷たい日になる。午後13時半から熊鹿ロードを北方向にポタリングに出る。 熊本市のランドマークとも言える金峰山(きんぼうざん)を四股名とする金峰山の優勝をかけた相撲…
定番熊本港コース2025.1月2025/1/22(水)晴/曇 最高気温15°早朝1°と暖かい日になる。昨日のトレッキングでイノシシに遭遇した。これまでの経験ではイノシシが逃げていたが、昨日は攻撃するような様子を示した。暫くは近づかない方が無難と判断し、今日はポ…
定番熊本港コース2024・10月 2024/10/20(日)晴 最高気温23°と涼しい日になったので朝から室内の身の周り品・書類等を整理していたが、午後15時前からポタリングに出る。3時間位で走れる目的地として定番の熊本港コースを選択する。 熊鹿ロードを南進し井芹…
蓮台寺橋~八城橋間白川左岸堤防道路 2024/10/6(日)曇 最高気温32°の真夏日の曇天模様に、午後14時過ぎからロードバイク用の予備チューブを買って、その後ふらっとポタリングしようと出かける。時間予報で17時代は傘マークなので、それまでに帰宅する予定…
迷ったときは熊本港へ 2024/9/22(日)曇 最高気温27°午後から雨が止んできた。雲レーダー予想を確認すると、熊本市西部に降雨はなさそうなので午後15時半からポタリングに出る。雲は厚く広がっているが、雨に降られた時は雨宿りも覚悟で出かける。目的地は…
鐙田駐輪場まで周回 2024/9/13(金)晴 最高気温35°猛暑日が続く毎日だが、ここ数日は夕立ちの雨が降るので雨雲レーダー予報を確認して、午後16時半から寂心緑地方向にポタリングに出る。 井芹川沿いの田圃の稲(写真1参照)も頭を垂てきた。店頭でお米が品…
横井小楠をめぐる維新群像 2024/9/7(土)晴 最高気温36°猛暑日が続き、陽射しは相変わらず強いので、午後16時半から市立図書館に自転車で出かける。 その途中、高橋公園に立ち寄る。「今まで会った人間の中で2人恐ろしい奴がいる。1人は横井小楠で、1人…
年祢神社・熊本港 2024/8/31(土)晴 最高気温予報34°台風10号により被災されました皆様にはお見舞い申し上げます。また、現在台風が通過中、これから来襲するであろう皆様にはくれぐれも被害が有りませんようにお祈りいたします。さて、台風一過の晴天に、…
熊本港・小島阿蘇神社 2024/6/15(土)晴 最高気温31°真夏日の蒸し暑い日が続き多少疲れ気味。ここは、シャキッとするために多少負荷をかけて汗をかくべしと、午後15時半からポタリングに出る。目的地は熊本港とする。 熊本港に向かう県道の正面には、山頂に…
坪井川上流部周回2024/5/31(金)曇最高気温22°と涼しい日になった。午前中は雨だったが昼過ぎから雨が止み、雨雲レーダー予報で確認すると降雨の心配はなさそうなので午後15時半からポタリングに出る。目的地は、所用を済ませてから坪井川沿いを遡り、井芹…
タイヤ交換と試走 2024/5/23(木)曇 最高気温28°今日も曇天の日になった。午前中は昨日買ったタイヤの交換をして、1時間予報で傘マークが曇マーク変わったので午後14時半からタイヤ交換した自転車の試走に出る。 目的は、自転車タイヤが破損(写真1参照)し…
菱形小学校のカタルパの花は未だ蕾2024/5/3(金)晴最高気温28°晴天の暑い日だが風は爽やかだった午後15時からポタリングに出る。目的地は、カタルパの木がある菱形小学校とする。過去ブログ記事を見るとバラの花が終わった頃にカタルパの花を探訪しているの…
高橋町坪井川の鯉のぼり・熊本港2024/4/25(木)晴最高気温24°正午頃曇って来たので自転車乗るには好都合と、午後13時からポタリングに出る。だが、曇は直ぐに晴れて強い日差しが降り注ぐ中を南方向に走る。目的地は、高橋町坪井川の鯉のぼりを見て熊本港ま…
くまもと春の植木市2024 2024/2/2(金)曇 最高気温14°早朝の気温8°午前中曇天であったが、正午頃より雲が薄くなった。明日からの天気予報は三日間傘マークが連続しているので、午後12時半からポタリングに出る。 目的地は、熊本市の海岸沿い県道233沿線に鎮…
JA植木まつり2024 2024/1/29(月)晴 最高気温12°早朝の気温-2°今日は晴天で暖かいので、午後14時からポタリングに出る。目的地は、合志市の熊本県農業公園カントリーパークで開催(2024年1月27日~2月29日)されている「JA植木まつり」とする。 熊鹿ロード…
谷尾崎梅林公園・熊本港 2024/1/14(日)晴 最高気温14°早朝の気温-1°今日は晴天。気温も上がる午後13時過ぎから今年最初のポタリングに出る。目的地は、谷尾崎梅林公園経由の熊本港とする。 熊鹿ロードを南へ走り、そのまま井芹川沿い下り谷尾崎の梅林公園…
熊本市立植木図書館 2023/12/27(水)晴 最高気温15°早朝の気温1°今日は晴天。気温も上がり午前から自転車に乗りたかったが、年末は何かと所用が多く午後14時半からホームセンターに買い物を兼ねて植木図書館までポタリングに出る。 熊鹿ロードを北へ走り、…
味取観音堂2023/12/13(水)晴最高気温19°晴天の小春日和に午後13時半からポタリングに出る。目的地は、熊本市立植木図書館経由の味取観音堂とする。先日と同じく、植木町舞尾で熊鹿ロードから国道3に出て、図書館に立ち寄り、平尾山(写真1参照)麓の味取観…
人銘板の橋梁周回 2023/10/31(火)晴 最高気温24°晴天の秋日和に、午前9時半過ぎからポタリングに出る。 ブログ「くまもと自転車紀行」の「のぶ」さんの「人名のつく橋めぐり」の頁を見て、追体験を思い立ち、目的地を「江津斉藤橋」「木倉太郎兵衛橋」「太…
熊本港2023/10/18(水)晴最高気温予報26°今日も晴天の秋日和に、午後13時半からポタリングに出る。17時には太陽が山に沈むので、片道に20km以内として熊本港を目的地にする。往路は、熊鹿ロードを南進し高橋までは井芹川沿いを下り、西区役所前を通り小島…
バカボンのパパの石碑・鹿央町古代ハス園 2023/7/11(火) 曇/晴 今日は最高気温予報33°真夏日予報だが、明日の雨予報に午前9時半からポタリングに出る。目的地は、菊池市七城町七城中学校の「バカボンのパパ」の石碑とする。 熊鹿ロードを北へ走り、米塚辺…
高橋町の鯉のぼり・熊本港2023/5/2(火) 晴今日は最高気温26°夏日の気温で快晴の天候で紫外線が強そうな日だが、午後14時半からポタリングに出る。これは徘徊老人の範疇か予備軍なのか、自嘲しながらペダルを漕ぐ。涼しいと感じたのは最初の5分だけ、陽射し…
ゆうかファミリーロード(熊鹿ロード) 2023/4/19(水) 曇 今日は最高気温予報25°黄砂混じりの曇天模様の中、取敢えずの目的地を山田のフジか大津町のツツジとして午前10時からポタリングに出る。 熊鹿ロードを北進しながら考える。一般道は車が怖いし気を…