自転車で紅葉
味取観音堂の紅葉・滴水のイチョウ2024/12/20(金)晴 最高気温12°早朝-1°快晴ではないが、たまに雲が陽射しを遮る程度の暖かい日になる。紅葉も最終盤。見取観音堂のモミジと滴水のイチョウを目的地にして、正午12時から16時帰宅予定でポタリングに出る。 …
立田山の紅葉2024/12/7(土)晴 最高気温12°早朝5°午前中は晴れたり曇ったりだったが、午後から減れて暖かい日になった。午後14時からポタリングに出る。帰宅予定時間を16時半と見積り、目的地を立田山として1時間程トレッキングする予定で出かける。 熊本市…
合志市中央運動公園のカエデ②2024/11/21(木)晴 最高気温19°早朝12°午前中は曇天で肌寒さを感じる日になったが、午後から晴れて暖かい日になる。午後14時から、先日訪れた合志市中央運動公園の紅葉するカエデの写真の撮り直しを目的にポタリングに出る。 熊…
熊鹿ロードを豊田まで周回2023/12/15(金)曇最高気温23°午前中は雨模様だったが、午後から曇だが降雨はなさそうなので午後13時半からポタリングに出る。目的地は特定せず、晩秋の風景が観られたらラッキーと15時を折り返し時間として熊鹿ロードを北進する。…
落葉するイチョウの木周回2023/12/12(火)曇最高気温19°午前中雨模様で午後からも曇り空であったが、降雨はなさそうで図書館に本の借り換えを兼ねて午後13時からポタリングに出る。目的地は、モミジが残っているかと叢桂園へ、後は図書館近くでイチョウ葉が…
味取観音堂の晩秋2023/12/9(土)晴最高気温20°晴天の小春日和に午後14時過ぎからポタリングに出る。目的地は、3時間限定で往復できる所として北区植木町の味取観音堂とする。植木町舞尾で熊鹿ロードから国道3に出て、味取観音堂(写真1参照)に到着する。境…
田原坂公園の晩秋2023/12/7(木)晴最高気温16°小春日和の晴天に誘われ、まだ晩秋の風景が観れるのでないかと目的地を田原坂公園として14時前からポタリングに出る。熊鹿ロードを北へ辿る。舞尾の国道208陸橋から熊鹿ロードを逸れて田原坂公園に向かう。田原…
来民の大イチョウ・赤北農村公園2023/12/2(土)晴最高気温予報12°風は冷たいが晴天に誘われ、10時半からポタリングに出る。目的地は、今年は未だ見ていない山鹿市指定天然記念物「来民の大イチョウ」とする。熊鹿ロードを北へ辿る。鐙田階段登り口のクヌギ…
本妙寺公園2023/11/30(木)曇/晴今日の最高気温予報12°先日(下記)の本妙寺公園の紅葉の変化を観に、午後14時半からウォーキングに出る。本妙寺公園の石段、通称三百段を登る。正面に加藤清正公像(写真1参照)がある。今日は高校生の部活と思うが、石段を…
立田山秋の森2023/11/29(水)晴最高気温17°明日の最高気温予報12°と寒い一日になりそうなので、晴天の小春日和の午後14時半からポタリングに出る。目的地は、昨年の鮮烈な紅葉の記憶を追体験したく、立田山の「秋の森」とする。立田山の探訪ルートは、西側…
熊本市近郊の秋景色探訪2023/11/26(日)晴/曇最高気温予報16°晴天の秋日和に午前9時半から熊本市近郊の秋景色探訪ポタリングに出る。目的地は、滴水のイチョウ、味取観音堂のモミジ、小野の泉水公園、弁天山公園、飯高山公園と周回予定とする。熊鹿ロード北…
味取観音堂の紅葉20232023/11/21(火)晴最高気温予報20°晴天の秋日和の午後14時過ぎからポタリングに出る。目的地は、11月26日(日)に「山頭火と味取観音もみじ祭り」が催される熊本市北区植木町の味取観音堂とする。熊鹿ロードからちょっと外れた北島の崖…
秋景色探訪2023/11/08(水)晴最高気温予報22°晴天の秋日和。出発時の風はひんやりと寒いくらいの気温中、午前10時からポタリングに出る。目的は、合志市中央運動公園のカエデの紅葉を観て、高田橋下の迫間川河川敷のコスモス畑を観て、後は時間次第で・・・…
柿の実観賞ポタリング2023/11/02(木)晴最高気温26°晴天の夏日だが意外と涼しい。時間的に余裕がない中、一汗かきたいと午後14時半過ぎからポタリングに出る。黄金色に輝く柿の実観賞を目的に、熊鹿ロードから県道31の周回路を辿る。熊鹿ロードを北進し、先…
滴水のイチョウ20222022/12/14(水) 晴/曇今日は最高気温11°照ったり曇ったりの肌寒い一日となったが、陽が射すと暖かいので正午過ぎの12時半からポタリングに出る。14時を折り返し時刻と決め、先ずは滴水のイチョウの黄葉具合を見ることを目的として植木町…
味取観音の紅葉2022その後2022/12/14(水) 晴/曇今日は最高気温11°照ったり曇ったりの肌寒い一日となったが、陽が射すと暖かいので正午過ぎの12時半からポタリングに出る。14時を折り返し時刻と決め、先ずは滴水のイチョウの黄葉具合を見ることを目的として…
熊本市近郊のメタセコイア探訪2022/12/12(月) 晴今日は最高気温16°と小春日和の自転車日和になり、暖かくなった午前10時半からポタリングに出る。紅葉シーズンも終盤になり、紅葉したメタセコイア探訪を目的に、北部公園、森林総合研究所、益城町安永の住…
県立装飾古墳館2022/12/10(土) 晴今日は最高気温18°と、自転車には暑い日になった。暖かくなった午前中11から、目的地を滴水のイチョウ、味取観音の紅葉、県立装飾古墳館としてポタリングに出る。味取観音を後にして、国道3を豊田まで下り熊鹿ロードの入り…
味取観音・小野の泉水公園2022/12/2(金) 晴今日は、最高気温11°と寒い日になった。雲が切れ、陽が射すようになった午前11時過ぎからポタリングに出る。目的地を少し近場の滴水のイチョウ、味取観音のモミジ、小野の泉水公園とした。滴水を後にして、味取観…
味取観音の紅葉20222022/11/26(土) 晴/曇今日は、最高気温22°の自転車日和に、午前11時から目的地を味取観音の紅葉としてポタリングに出る。味取観音の跡は、小野の泉水を廻って帰ろうかと思ったが、自転車が調子よいので来民の大イチョウまで足を延ばして…
成道寺の紅葉・細川刑部邸の紅葉2022/11/24(木) 晴今日は、最高気温20°の自転車日和だが、午後からの所用のため目的地を成道寺のモミジと細川刑部邸のモミジとして、午前中だけのポタリングに出る。熊本西環状道路の橋脚(写真1参照)の傍を通り、元細川家…
霜野康平寺のイチョウ2022/11/22(火) 曇今日は、曇り空だが最高気温20°の自転車日和に、目的地を霜野康平寺のイチョウとして午前10時からポタリングに出る。一昨年は11月30日(下記)に行ったが、遅かったので今年は今日(22日)行ってみた。往路は、熊鹿…
合志市中央運動公園の紅葉2022/11/18(金) 晴/曇今日の最高気温21°好天の自転車日和に、昨日5回目のコロナとインフルエンザのワクチン接種をしたので、今日は距離、時間とも短めにして午前11時半からポタリングに出る。目的地は、合志市二塚山(118m)、合…
熊本市内南方面周回2021/12/10(金) 晴/曇今日は、最高気温18°曇ったり晴たりの空模様。午後14時過から、市立図書館に本の返却と借り替えを目的にポタリングに出かける。ほぼ意味のない内容だが、走行累計を数えているのでアップする。ご勘弁をお願いします…
紅葉の味取観音までポタリング2021/11/27(土) 晴今日は、午後14時半から紅葉の味取観音までポタリングに出る。最高気温予報16°と冷たい向い風の中、熊鹿ロードを北へ走る。20分ほど走ると体も温もった。味取観音に行く前に、滴水の銀杏(写真1参照)の黄葉…
秋景色の熊本県庁・江津湖公園ポタリング2021/11/25(木) 曇/晴今日は、午後15時前から図書館経由で秋景色の熊本県庁と江津湖公園までポタリングに出る。市立図書館に本の借り換え済ませ、昨年度の県庁東口プロムナードの銀杏並木が鮮やかだったので、今年…
味取観音の紅葉(その後)2020/12/15(火) 晴/曇今日は、最高気温6°出発時の気温3°台と寒い中、10時半からポタリングに出かけた。今日の目的地を山鹿市方面と思い出かけたが、今シーズン初めての寒さに、無理は禁物と滴水のイチョウと味取観音堂の紅葉観賞…
味取観音堂の紅葉2020/11/28(土) 曇/晴(味取観音堂の紅葉の進行具合を時系列に編集してみた)最高気温13°、午前10時過ぎから味取観音と菊池市西寺を目的地にポタリングに出る。明日(11/29)山頭火・味取観音紅葉まつりを開催すというので、紅葉の具合(…
宮地岳のスギ・中津川稲荷大明神2020/11/18(水) 晴最高気温26°天候は晴れ、午前9時40分から山鹿市鹿北町岩野地区、市指定天然記念物の「宮地岳のスギ」と「中津川のモミジ」探訪を目的にポタリングに出る。山鹿市鹿北町岩野の国道3から県道13に右折して直…