熊本から気ままに山と自転車のブログ

ウォーキング・サイクリング・文化財探訪・山行のこと等を記しています。

加藤清正遺跡等

豊前街道京町~下硯川追分

下硯川町玉名街道追分石までウォーキング2023/2/7(火) 雨/曇今日は最高気温12°早朝の気温7°朝から小雨が降っていたが、午後から雨が止んだので午後14時半からウォーキングに出かける。目的地は、北区下硯川町の山鹿(豊前)街道・玉名街道追分石とする。往…

豊後街道里数木五・六

豊後街道里数木五・六20023/1/31(火) 晴今日は最高気温11°早朝の気温-3°今日は陽射しがあり比較的暖かい日になったので、午前11時からポタリングに出る。目的地は、大津町から阿蘇郡阿蘇町二重峠までの間、加藤清正公にちなんで清正公道と呼ばれている豊後…

熊本城宇土櫓・西出丸

熊本城宇土櫓・西出丸2023/1/15(日) 曇/雨今日は、最高気温予報15°早朝の気温10°と曇空だが暖かい。午後1時から薄日が射してきたので熊本城までウォーキングに出たが、帰路の途中から小雨になった。ルートは、上熊本から京町台崖下の道を南に辿り、左側一…

熊本城三の丸

熊本城三の丸2023/1/6(金) 曇今日は最高気温11°早朝の気温0°今日は、昨日のブログで充分に説明できていないかった事の取材に、午後14時から熊本城二の丸・未申櫓等を目的地としてウォーキングに出かける。ルートは、昨日と同じく杉塘電停から森本義太夫預…

豊後街道杉並木と四里木・頼山陽詩碑

豊後街道杉並木と里数木・頼山陽詩碑2022/9/16(金) 晴/曇今日の最高気温33°晴、湿度60~40%の予報だが、明日から台風の影響で自転車にのれないので午前10時からポタリングに出る。目的地は、菊陽町未指定文化財の「豊後街道菊陽杉並木」、「里数木跡碑」…

江藤則彦家住宅・馬場楠井手の取入口・鼻ぐり

江藤則彦家住宅・馬場楠井手の取入口・鼻ぐり2022/8/30(火) 晴今日の最高気温35°湿度60~50%の予報に、風は涼しかろうと湿度に期待して午前9時半からポタリングに出る。目的地は、大津町町、下町の令和になって国登録有形文化財となった住宅3軒とする。ル…

赤星六地蔵・赤星井手・村田六地蔵

赤星六地蔵・赤星井手・村田六地蔵2022/2/14(月) 晴今日の最高気温予想16°と晴天でかなり暖かので、午後からではあるが12時半からポタリングに出る。明日は新型コロナワクチン接種の予定で、副反応を考慮して自転車を封印し2・3日安静にするつもりでいる。…

木庭六地蔵・築地井手・正観寺礎石群・六地蔵

木庭六地蔵・築地井手・正観寺礎石群・正観寺六地蔵2022/2/12(土) 曇今日の最高気温予想11°とやや暖かい。天候は曇天だが、明日の雨予報に自転車に乗れるのは今日、と11時から菊池市方面にポタリングに出る。目的地を、菊池市泗水町福本の六地蔵、木庭の六…

菊池川堤防のハゼ並木

菊池川堤防のハゼ並木2021/11/29(月) 晴今日は、午前9時半から玉名市の国登録記念物の菊池川堤防のハゼ並木と、紅葉の疋野神社までポタリングに出る。最高気温予報19°の晴天の暖かい一日になった。熊鹿ロードから県道31、国道208と走り高瀬大橋を渡り、菊…

宮原加藤神社・三神宮

宮原加藤神社・三神宮2021/5/4(火) 曇午後から降水確率30の曇り空、最高気温予報24°、午前9時半から氷川町宮原加藤神社を目的地にポタリングに出る。一路3号線を南進し氷川町を目指す。宮原の加藤神社(写真1参照)に到着する。正午のチャイムがなり、ここ…

木葉宇都宮神社

木葉宇都宮神社2021/2/24(水) 晴今日の最高気温は17°今日も晴天の暖かい日になった。週末は雨模様のようなので、13時からではあるが玉東町指定天然記念物の木葉宇都宮神社の楠木と稲佐熊野座神社の大梛を目的としてポタリングに出る。往路は県道31から国道…

長洲町新塘

長洲町新塘・府本御成門2021/1/24(日) 晴/曇今日の最高気温15°出発時の気温11°大寒を過ぎたばかりなのに春のような陽気に、10時からポタリングに出る。目的地は、長洲町指定史跡新塘と、荒尾市府本の市指定有形文化財御成門とする。往路は先日と同じで、先…

名石神社・加藤社・十二石神社

名石神社・加藤社・十二石神社2021/1/21(木) 晴/曇今日の最高気温17°出発時の気温10°春本番のような陽気の中、10時半からポタリングに出る。目的地は、岱明海床路と新塘。潮の干満の不安はあったが、取敢えず行ってみることにする。新塘は、海床路が見れな…

慶春公園

慶春公園2020/12/29(火) 晴/曇今日の最高気温予想18°出発時の気温8~10°、目的地を山鹿市鹿北町芋生の慶春公園として、10時過ぎにポタリングに出発する。熊鹿ロードを北へ走る。出発時は少し寒かったが、正午のチャイムを聞く頃にはちょうど良いくらいの暖…

渡鹿菅原神社・津久礼若宮八幡宮

渡鹿菅原神社・津久礼若宮八幡宮2020/12/5(土) 晴最高気温15°、10時過ぎから渡鹿菅原神社→上津久礼眼鏡橋→古閑原眼鏡橋→入道水眼鏡橋の予定でポタリングに出る。久しぶりに頬にピリッとする風邪を受けて明午橋方向へ走る。こんな風が気持ち良いと、好んで…

同田貫刀鍛冶の墓

同田貫刀鍛冶の墓2020/9/18(土) 曇降水確率10%の曇り空、最高気温26°予報に午前10時過ぎから、所用を兼ねて玉名市同田貫刀鍛冶の墓を目的地にポタリングに出る。熊鹿ロード沿線は、彼岸花が盛り(写真1参照)である。実りの田圃の畔は、防虫の為か草刈り…

繁根木八幡宮

繁根木八幡宮鳥居2020/6/16(火) 晴天候は晴れ、最高気温31°と今日も真夏日になった。久しぶりの晴天に、10時過ぎからポタリングに出る。自宅から3~4km来た所でカメラを忘れたことに気づき、これもポタリングのうちと取りに帰る。後は順調に玉名市街地まで…

馬門石の井樋橋

井樋橋2020/4/4(土) 晴桜花の季節は短い。天候は晴れ、気温予報20°、今日も絶好の自転車日和に午前10時過ぎにポタリングに出る。富合町の新幹線車両基地の南にある井樋橋(写真2参照)が、地震災害で壊れていたが修復されていた。被災前の井樋橋は、2006年…

川島加藤神社・外嶋宮・池辺吉十郎の墓

川島加藤神社・外嶋宮・池辺吉十郎墓2019/7/15(月) 晴/時々曇今日は、気温31°真夏日予報。少し遅めの午前11時半出発。目的地は、菊池市大浜町外嶋住吉神社。国道208の豊岡橋先のお弁当屋さんで昼食とする。ここまで自宅から1時間。菊池川堤防道路に出て南…

馬場楠井手の鼻ぐり

菊陽町馬場楠井手鼻ぐり(県指定文化財)2019/4/10(水) 晴/曇今日は午後から晴れたので、人に説明するための馬場楠井手鼻ぐり岩の写真を撮りにポタリングに出る。熊本市街地中心地を抜けて、産業道路から国体道路へ一本道を走る。国道443と交わる交差点を…

花岡山

花岡山2019/1/19(土) 晴今日は、昼から自由時間が出来た。取敢えず図書館に行き返本してその先は・・・ということで、花岡山(祇園山)標高132.2mに行った。かつては朝日山、勢高山とも言ったという。明治2年に桜を植えてから現在の名称になったという。…

貝洲加藤神社

貝洲加藤神社2019/2/16(土) 曇今日も午後から晴れるという天気予報に期待してポタリングに出たが、結果は11日と同じく太陽はなかった。出発は気温が上がる午前11時。方向は南。目的地は、貝洲(かいず)加藤神社と鏡オイスターハウス。鏡オイスターハウス(…

大宮神社・加藤神社

大宮神社・加藤神社2017/8/25(金) 晴今日の天候は、晴れているが湿度が高く蒸し暑い。しかし、ここのところ自転車から遠ざかっていたので、熱中症だけには注意しながらもポタリングに出る。今日の目的地は、山鹿市方面。所用のため国道3に上り、用件を済ま…

南出観音堂・高瀬船着場跡

補陀落渡海碑並びに宝塔塔身・南出観音堂2018/11/3(土) 晴先週の古墳見学に続いて、再度玉名市を訪ねる。目的は、玉名市歴史博物館こころピア。目的は、玉名市歴史博物館こころピア。が、博物館は地震被災の復旧が終わらず休館中。同敷地内の資料庫のよう…

熊本城下軍事要衝

加藤清正公銅像2018/1/5(金) 曇もう少し切のよい所までと思い、八丁馬場(健軍神社参道)と東バイパス交差点にある「加藤清正公」銅像(写真1参照)まで足を延ばし、帰途に就く。八丁馬場は、清正公が馬の調練場として23m×1,040mの直線路を整備して健軍神…

外牧神社・瀬田上井手取入れ口・瀬田神社・かぶと岩

外牧神社2017/10/1(日) 曇午前中所用を済ませ、午前11時半からポタリングに出る。久しぶりに東方に走る。行き先はあわよくば南阿蘇村までと思って家を出たのだが、予定は大幅に後退し大津町瀬田までとなった。鼻ぐり井手を後にして、県道145瀬田熊本線を東…

高麗門・妙永寺・六角堂

妙永寺2017/9/19(火) 晴今日は、日中ずーっとパソコンの前にいた。夕方家内が散歩に行って来れば・・・と薦めるので、散歩代わりに自転車で出かける。先日写真を撮り忘れた加藤清正公母御廟所妙永寺の山門を確認しようと横手に向かう。やはり山門は、地震…

熊本城地震被災状況

熊本城地震被災状況2016/4/26(火) 曇今日の天候は曇。所用のついでに、熊本城の被害状況視察と熊本市災害ボランティアセンターまで行く。熊本城を新堀橋方向から見る(写真1参照)。監物櫓(重要文化財)の土壁が傷んでいる。城内は通行禁止で入れない。左…

熊本城飯田丸・櫨方門・馬具櫓

熊本城飯田丸・櫨方門・馬具櫓2015/9/28(日) 晴天候は晴。出発12時30分。今日も真夏日、むしむしと暑いので熊本市内ウロウロポタに出る。特別の目的地はない。東に向かい熊本大学のレンガの建物を見る。引き返して、子飼橋を渡り大江地区を南に向かう。大…

旧井芹川から坪井川沿い

旧井芹川から坪井川沿い2014/7/25(金) 晴天候は晴れ。屋外での熱中症も怖いが、汗をかかない屋内生活も体に好くないだろうと、自転車に跨り出かける。11時出発。井芹川沿いの熊鹿ロードを南に下る。風は爽やか。熊鹿ロードの南の終点島崎辺りで今日の目標…