熊本から気ままに山と自転車のブログ

ウォーキング・サイクリング・文化財探訪・山行のこと等を記しています。

春の兆しフードパル熊本まで2025.2月


春の兆しフードパル熊本まで2025.2月
2025/2/24
(月)晴

最高気温8°早朝の気温-1°風は冷たいが、陽射しがあり暖かい。午後13時半からマフラーを首に巻いてウォーキングに出る。目的地はフードパル熊本。

ルート途中の生垣のオトメサザンカ(写真1参照)を見る。前回見た時、蕾が膨らんでいたので開花しているか見に行く。一部開花しているが、寒さの為か花びらが部分的に枯れている。

 

こちらのサザンカの花(写真2参照)も、花びらが枯れているものが多い。花の時期が終盤なのか、寒さの所為なのか。

 

神大橋を渡り、釜尾天神のイチイガシ(写真3参照)の横を通る。

 

フードパル駐車場の歩道橋上から阿蘇中岳の白煙(写真4参照)が見える。写真中央の白く見えているのが阿蘇中岳の噴煙と思う。

 

ハチミツ工場の敷地にクロッカス(写真5・6参照)が、敷き詰められたウッドチップの間から数十株が目を出している。花はまだ小さい、これから大きく咲くものと思う。一昨年は見事に咲いていた。

 

「フードパル熊本」のゲート(写真7参照)を潜るとバラの株があるのだが、今は剪定されウッドチップが敷き詰められ、たっぷりの肥料が施肥されている。ここを折り返し点として帰途に就く。

 

16時に帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。
総所要時間2.5(実2.5)時間 歩行した標高差約20+50+20m(ウォーキングの記事は1万歩以上とする)