熊本から気ままに山と自転車のブログ

ウォーキング・サイクリング・文化財探訪・山行のこと等を記しています。

道の駅水辺プラザかもとまで


道の駅水辺プラザかもとまで
2025/2/28
(金)曇

最高気温21°早朝の気温9°今日は曇天だが暖かい日になる。午前10時半からポタリングに出る。目的地は、道の駅水辺プラダかもととする。目的はない、自転車で走って、弁当を食べて、また自転車を走らせて帰る、ただそれだけのポタリング

熊鹿ロードを北へ走り、山鹿市分田で第二分田橋(写真1参照)を渡り、菊池川右岸堤防道路を東進する。写真は橋上から菊池川上流方向を見る。

 

堤防道路は、菊池川本流から支流上内田川堤防へと続く。下梶屋集落の堤防左下に、山鹿市指定文化財の龍の天井レリーフがある綿津見神社(写真2参照)が鎮座する。

 

その集落を過ぎた辺りに「八龍宮跡」の石柱(写真3参照)がある。ここが先の綿津見神社の本宮跡と思う。

 

そこから数百メートルの堤防右下に旧鹿本鉄道の菊池川鉄橋の一部(写真4参照)が展示設置してある。

 

帰路は、中川橋(写真5参照)を渡る。中川橋から先の右岸堤防は、舗装の打ち換え工事をしている。熊鹿ロードに入り投刀塚までの緩い上り坂の道を、南西方向からの春風の逆風に吹かれながら帰途に就く。

 

16時半に帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)29km→水辺プラザかもと27km→熊本(自宅)
総所要時間6時間(実5.5時間) 総計56km 走行累計61,318km