熊本から気ままに山と自転車のブログ

ウォーキング・サイクリング・文化財探訪・山行のこと等を記しています。

北本妙寺林道→本妙寺公園2025.2月


本妙寺林道→本妙寺公園2025.2月
2025/2/19
(水)晴

最高気温9°早朝-3°風は冷たいが陽射しは暖かい日になり、午後14時半から目的地を北本妙寺林道から本妙寺公園周回としてトレッキングに出る。

本妙寺林道は、冬季ということもあり変化に乏しい。木漏れ日の射す道(写真1参照)を淡々と歩く。

 

県道1に出て、熊本市街地(写真2参照)を見る。手前の谷間の町並みは島崎地区。

 

本妙寺公園の三百段の石段を登り、「清正公さん」の銅像(写真3参照)を拝する。

 

公園展望所から熊本市街地方向(写真4参照)を眺望する。市街地中央は熊本城域。飯田山も甲佐岳もはっきり見える。遠くは雪を被った九州脊梁山地が見える。

 

帰路の途中、中尾地区の町内会管理の「四季の花壇」の一角にスイセンの花(写真5参照)が咲く。

 

16時半に帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。
総所要時間2(実2)時間 歩行した標高差約170m+50m(歩行数は1万歩以上)