熊本から気ままに山と自転車のブログ

ウォーキング・サイクリング・文化財探訪・山行のこと等を記しています。

定番熊本港コース2025.5月

定番熊本港コースをポタリング
2025/5/13(火)晴

最高気温27°早朝12°晴の好天に、午前11時から自動車税の納付を兼ねて自転車でポタリングに出る。が、銀行窓口はシャッターが閉まっている。働き方改革で、銀行窓口は昼休みを取ることになったのだ。止むを得ないので、目的地を熊本港として川風は涼しいだろうと白川堤防を下るコースを選択する。

新幹線橋梁下の陰で、時間も正午過ぎなので金峰山が見える風景(写真1参照)を眺めながら、途中で購入したサンドイッチで昼食とする。

金峰山を遠景に白川河川敷

昼食後、このルート上で一番近い銀行をgoogleマップで検索してJR西熊本駅前に行く。今日の目的の税の納付を済ませ、一路県道51を西進する。途中、蓮根田(写真2参照)を見る。もう直に白い蓮の花が見られると思う。

蓮根田

向かい風に逆らって熊本港(写真3参照)に到着する。風に吹かれた所為か、久しぶりの自転車走行の所為かやや疲労を感じて、最短距離で帰ろうと思う。

熊本港ターミナル

熊本港大橋の西詰北側に松林が見える。一度覗いて見たいと思っていたので行ってみる。松林の中は駐車場(写真4参照)になっている。中央にモニュメントが設置されている。ここを折り返し点として帰路に就く。

松林の中の駐車場

帰路は坪井川、井芹川を辿る。国道501の小島橋で白川を渡り、年祢神社を通って坪井川堤防を遡る。坪井川堤防土手にヒルガオの花(写真5参照)を見る。この花も例年になく早い、もう夏の風情と思う。

ヒルガオの花

16時に帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。

熊本(自宅)20km→熊本港17km→熊本(自宅)
総所要時間5時間(実3.5時間) 総計37km 走行累計61,784km