天福寺裏山林道→釜尾周回2025.8月
2025/8/9(土)曇
最高気温31°早朝23°午前は雨天だったが、正午過ぎより曇天の蒸し暑い日になる。午後16時の気温29.5°湿度89%、16時半頃から目的地を天福寺裏山林道・釜尾周回ルートとしてウォーキングに出る。
天福寺裏山跨道橋(写真1参照)を通り、坂道を上る。熱中症が気温だけではない、湿度が関係するとの説を実感する暑さである。
林道標高約110m地点から熊本中心市街地方向(写真2参照)を眺望する。霞んでいるのは湿度の所為か。市街地中央の緑は熊本城域。
道に白い花びらが落ちている。上を見上げるとナツフジの花(写真3参照)が咲いている。
釜尾集落を南に下り、井芹川踏切から熊鹿ロード(写真4参照)に入る。
家庭菜園のネットにムカゴ(写真5参照)が生っている。1・2本の蔓ではないので、収穫を目的に栽培されているようである。熊鹿ロードを経て帰途に就く。
18時半に帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。
総所要時間2(実2)時間 歩行した標高差約100m(歩行数は1万歩以上)