北本妙寺林道→金峰山林道天福寺側2025.7月➂
2025/7/28(月)晴
最高気温36°早朝26°午前から晴天の焼けつくような暑い日になる。午後16時の気温34.5°陽射しは強いが風があるので大丈夫だろうとトレッキングに出かける。目的地は北本妙寺林道から金峰山林道(天福寺側)の周回コースとする。
北本妙寺林道から右に鋭角に曲がる林道を進み、このコース最高標高点手前の標高約240m辺りから熊本市街地・立田山方向(写真1参照)を眺望する。
小萩山~小萩園間の尾根筋の林道(写真2参照)を歩く。道の左側の谷は西浦川上流部。谷の開口部の延長線上に北区植木町の市街地と岩野山・平尾山が見える。
金峰山林道の釜尾方向分岐の三叉路から熊本市北区、合志市方向(写真3参照)を眺望する。九州脊梁山地の写真中央は鞍岳。
天福寺裏山林道標高約110m辺りから熊本市街地方向(写真4参照)を眺望する。写真右側市街地の向うの木山(雁回山)が明瞭に見える。
写真左側の本妙寺山と中央の天狗山方向に延びる道路(写真5参照)は熊本西環状道路。10月19日に開通すると発表された。天狗山の後方は荒尾山。
18時に帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。
総所要時間2(実2)時間 歩行した標高差約220m(ウォーキング記事は1万歩以上)