肥後国(熊本)の神社
山鹿市木野神社・菊池市木野神社・池ノ尾間歩2022/3/15(火) 晴今日の最高気温予想23°天候は晴れ。10時半から、目的地を山鹿市木野神社と菊池市木野神社そして池ノ尾間歩としてポタリングに出る。結果として池ノ尾間歩を抜けると鞠智城池ノ尾門跡だった。往…
加茂別雷神社2022/1/24(月) 曇/晴今日は、最高気温予想14°と暖かいので、晴天の陽射しで暖かろうと気温が上がった13時過ぎからポタリングに出る。目的地は、熊本市北区植木町豊田の加茂別雷神社、山鹿市鹿央町の霜野日吉宮前六地蔵とする。往路は、熊鹿ロ…
分田八幡宮2021/12/15(水) 晴/曇今日は、最高気温15°の暖かさと、明日、明後日と雨予報に午後14時からポタリングに出る。目的地を2時間半で往復できる所として、山鹿市鹿本町の分田八幡宮として出かける。が、北方向の熊鹿ロードは、植木町投刀塚の標高96m…
紅葉の疋野神社2021/11/29(月) 晴今日は、午前9時半から玉名市の国登録記念物の菊池川堤防のハゼ並木と、紅葉の疋野神社までポタリングに出る。最高気温予報19°の晴天の暖かい一日になった。熊鹿ロードから県道31、国道208と走り高瀬大橋を渡り、菊池川堤…
百騎帰2021/7/2(金) 曇/晴天候は晴/曇、出発時気温27°最高気温34°、降水確率午前10%、午後30%の曇り空に、午後も曇ることを期待して午前9時出発。目的地は、菊陽町古閑原西園神社の西園寺随宜の墓と、大津町杉水の今村天神としてポタリングに出る。帰路…
山北八幡宮2021/4/10(土) 晴今日は、10時出発、気温17°最高気温22°今日も最良の自転車日和に、目的地を大牟田市に設定しポタリングに出る。が、向かい風が強く長洲町に変更する。ルートは、熊鹿ロード→県道31→国道208→国道501とする。玉名市高瀬大橋を渡り…
窪田阿蘇神社2021/3/25(木) 晴出発時の気温19°とぽかぽか陽気。今日のポタリングは、桜花探訪とも思ったが天然記念物繋がりで大津町「天神森の椋」とし、11時から出かける。麻生田から光の森を抜けて、菊陽町辺りから方向を南にとり県道207を東進する。大…
惣領神社・津森神宮へ紅葉見物ポタリング2020/11/16(月) 曇最高気温24°天候は曇り、午前10時から益城町の国指定天然記念物の布田川断層帯を探訪したいと思いポタリングに出る。図書館に本を返却して、県庁東門プロムナードのイチョウ(写真1参照)を見る。…
一目神社2020/10/14(水) 晴天候晴、降水確率0%、最高気温26°予報の爽やかな秋日和に、今日も自転車に跨り午前10時前から、山鹿市方向にポタリングに出る。北からの風が強い中、山鹿市の不動岩を一応の目的地として走る。途中、彦岳と不動岩の綱引き伝説の…
蒲生(湯ノ口)溜池遠山神社・日岡山の伝説2020/10/6(火) 快晴降水確率0%快晴、最高気温27°、空は高く風は爽やかな絶好の自転車日和に、午前11時半から山鹿市御宇田方面を目的地にポタリングに出る。お昼前の出発だったので、来民町まで来た時点で先ずは…
藤井八幡宮・長坂厳島宮2020/8/1(土) 晴最高気温34.2°午前中薄く雲が広がってきたので自転車日和と10時過ぎから山鹿市方向にポタリングに出たが、11時頃から夏の暑い日差しが照りつけてきた。ルートは、暑い中での集中力の欠如による事故を避けるべく、一…
熊入神社2020/7/16(木) 曇/晴天候は曇り、予想最高気温28°湿度70%前後、曇天の下、午前10時前から山鹿市熊入、日輪寺方面を目的地としてポタリングに出る。往路は熊鹿ロードを北進し、植木町宮原から国道3を北進する。山鹿市内は、旧豊前街道を北進する。…
川床神社2020/6/21(日) 曇/晴天候は曇り、最高気温26°と夏日の一日。午前10時から南関町方向へポタリングに出る。帰路の途中、県道4を南進し玉名市川床神社(写真6参照)で休憩する。この道を通る時は、いつもここで休憩する。神社説明板(写真7参照)を見…
熊本港までポタリング2020/5/13(水) 晴天候は晴れ、気温27°午前中は買い出しの運転手役をして、14時半から3時間程度のポタリングに出る。今日は、陽射しが強く少し暑い。そんななか昨日と同じ方向の熊本港を目的地に走る。コロナ自粛でフェリーはどうなっ…
新開大神宮までポタリング2020/5/12(火) 晴天候は曇り/晴れ、気温24°ずっとパソコンに向かっていたので目も疲れてきて、14時半から3時間程度のポタリングに出る。湿度が高いのか涼しいという感覚はない。今日は南方向に走る。川尻方向も面白そうだが、車が…
新開神社・原口阿弥陀堂2020/4/30(木) 晴天候は晴れ、気温25°今日は、竹迫城跡を目的に、午後13時半からポタリングに出る。ルートは、旧坪井川川床のコンクリート舗装の下の暗渠を確認し、その後は国道387を避けて合志市須屋、黒石を経由して竹迫城跡に向…
宇城市豊福阿蘇神社・御船海岸堤防までポタリング2020/4/18(土) 晴新型コロナウイルス騒動による無意識のストレスだろうか怖い夢を見る。ポタリングに出て汗をかいた夜はぐっすり眠れる。そういうことで、今日も自転車に跨る。天候は晴れ、気温予報20°午前…
山田日吉神社2020/4/6(月) 晴天候は晴れ、気温予報19°。今日も絶好の桜見物日和に、午前10時半ポタリングに出る。目的地は、桜花の名所玉名市の蛇ヶ谷公園と、藤の花が咲き始めているかも?の山田日吉神社とする。蛇ヶ谷公園を後にして、藤の花芽の成長具…
伊倉北八幡宮2020/3/19(木) 晴今日の天候は晴れ、最高気温予想21°。若干の汗も流れるだろう心地よい自転車日和に、午前9時ポタリングに出る。目的地は、大牟田市早鐘眼鏡橋とする。往路は、前回と同じく玉名市伊倉から国道501経由とする。写真は、伊倉北八…
四王子神社2020/3/17(火) 晴今日の天候は晴れ、最高気温予想16°に、絶好の自転車日和と午前11時前ポタリングに出る。目的地は、前回四王子神社の祭神は?と疑問に思った長洲町四王子神社とする。往路は、前々回と同じく玉名市伊倉から国道501を通るルート…
久米八幡宮・板井熊野座神社・碧巖寺までポタリング2020/2/25(火) 晴今日の天候は晴/雨、最高気温予想は21°に午後15時帰宅予定でポタリングに出る。目的地は、久米八幡宮と碧巖寺(菊池市指定史跡)とする。午前10時を過ぎ自宅を出発し、熊鹿ロードを北進…
那知熊野座神社までポタリング2020/2/13(木) 晴今日の最高気温予想18°天候晴れの陽気に誘われポタリングに出る。目的地は、那知熊野座神社と田原坂攻撃官軍追跡(一の坂・二の坂・三の坂登坂)とする。県道31蓮台寺交差点から坂を下り、JR鹿児島本線下を潜…
竹迫日吉神社2020/2/10(月) 晴今日の最低気温1°最高気温予想13°天候は晴れなので気温が上がるのを待って午前11時半からポタリングに出る。目的地は、合志市竹迫医音寺跡と日吉神社とする。合志市竹迫に最短距離で行くには、須屋方面からが良いのではないか…
山鹿市五郎丸神社までポタリング2020/1/31(金) 曇/晴昨日に続き、今日も午後からポタリングに出る。当初目的地は大池のJA植木市としていたが、途中で大手家電量販店から本日でポイント失効のメールが届いた。貧乏人の私は迷わず予定変更し、大手家電量販店…
矢護川菅原神社・上中稲荷神社・初生神社(水源)2020/01/09(木) 晴/曇今日は久しぶりに太陽が雲間から覗いたので、昨日に続きポタリングに出る。目的地は、昨日の県道49を更に東に辿り大津町矢護川とする。県道49を東に辿ると、県道23菊池赤水線に合流し…
千田聖母八幡宮・南島菅原神社・南島日吉神社までポタリング2020/1/2(木) 晴明けましておめでとうございます。今年の自転車走行初めは、山鹿市の市指定文化財の樹があるという千田聖母八幡宮と南島菅原神社を目的地に、熊鹿サイクリングロードを北へ走る。…
北宮阿蘇神社2019/12/12(木) 晴今日の天気は晴、最高気温予想は13°とすっかり冬本番。寒い北風に逆らってポタリングに出る。目的地は菊池市泗水町のキリシタン墓碑と上木庭のキリシタン墓地だったが、時間の都合で上木庭は次回にして、北宮阿蘇神社となっ…
小天神社(天子宮)・小天六地蔵2019/11/25(月) 晴今日は、2019/7/25に見た標柱「西南役官軍砲陣地阯」の現地探訪と、Googleマップで見た小天天子宮探訪を目的にポタリングに出る。山を下り一旦横島町方向に走り昼食とする。昼食後南方向に走り天水町小天…
伊倉南八幡宮2019/11/25(月) 晴今月は、2019/7/25に見た標柱「西南役官軍砲陣地阯」の現地探訪と、Googleマップで見た小天天子宮探訪を目的にポタリングに出る。一応目的地は探訪したが、他に何かないだろうかと、伊倉経由で帰途に就く。途中で伊倉南八幡…
植木町富応神社までポタリング2019/10/28(月) 晴今日も秋晴れ。自転車日和ではあるが、午後から所用が入っているので、久しぶりに「遺跡ウォーカー」で「植木町」をキーワードに検索した。結果、富応に「丸塚古墳」というのがあった。地図を見ると、産土神…