熊本から気ままに山と自転車のブログ

ウォーキング・サイクリング・文化財探訪・山行のこと等を記しています。

北本妙寺林道→本妙寺山緑地公園2025.8月⑤

北本妙寺林道→本妙寺山緑地公園2025.8月⑤

2025/8/28(木)晴

最高気温35°早朝26°午前は晴れたが正午前にわか雨が降り、午後から晴れたり曇ったりの天候となる。午後16時の気温33.5°湿度60%、16時過ぎから目的地を北本妙寺林道から本妙寺山緑地公園の周回としてトレッキングに出る。

北本妙寺林道の入り口に当たる所の熊本西環状道路を跨ぐ橋に、「花園跨道橋」というネームプレート(写真1参照)が付いた。が、花園の文字が隠されている。開通前だからか。

熊本西環状道路に架る花園跨道橋

林道入口の標高約90m辺りから南方向の空(写真2参照)を見上げる。本妙寺山の向うに大きな積乱雲が浮かぶ。九州脊梁山地は霞んでいる。

北本妙寺林道入口から東南方向の景観

センニンソウの花(写真3参照)が咲く。上から垂れている黄色の花は、オニドコロの雄花と思うが確信はない。

センニンソウの花

ノブドウの実(写真4参照)と思うが、これも確信はない。

ノブドウ?の実

本妙寺山緑地公園入口を過ぎ、農道標高約170m辺りから熊本市街地方向(写真5参照)の景観。雲の形は変化している。この様子であれば帰宅するまで雨は降らないであろうと思う。この後農道を下り一般道に出て帰途に就く。

標高約170m辺りから熊本市街地方向の景観

18時前に帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。

総所要時間2(実2)時間 歩行した標高差約170m(歩行数は1万歩以上)