春の花咲くフードパル熊本
2025/4/25(金)晴
最高気温22°早朝16°午前中から曇天の一日になる。バラの花が咲いていないかと、妻と買い物を兼ねてフードパル熊本に出かける。バラの花の時期には少し早かったが、ツツジの花が奇麗で気温も丁度良いのでフードパル熊本(食品工業団地内)一周のウォーキングをする。
団地内東北にある駐車場に車を停め、毎年見ている工場敷地境界生垣のツツジの花(写真1参照)を観る。いっぱい花を付けている風景は壮観である。
イチイの森の北端のツツジの花と白いアオダモ?の花(写真2・3参照)を観る。白い花木はアオダモと思うが自信はない。
ワイン工場の入口のバラのアーチ門(写真4参照)は、ノイバラの園芸品種ではないかとおもうがこれも自信はない。
隣の工場の土手に黄色のバラの花(写真5参照)が咲く。他のバラもチラホラ咲いているが、全体としてはもう少し後のようである。
食品交流会館の西側の樹間に鯉のぼり(写真6参照)が泳ぐ。
会館東側の芝生広場には、幼稚園のピクニックか。生垣のツツジの花(写真7参照)に囲まれて食事中である。
団地南の工場群も周囲は、ツツジの生垣になっている。ユニホーム縫製会社生垣のツツジの花(写真8参照)が白く輝く。ここを最後にして帰途に就く。
帰宅してから1万歩に足りない分を、柿原公園方向に歩く。途中、サンゴ樹の花(写真9参照)を観る。サンゴ樹はよく見かけるが、花が咲くのを初めて知る。
道路脇の植え込みのツツジの花(写真10参照)が、びっしりと咲いている。
17時に帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。
総所要時間2(実2)時間 (歩行数は1万歩以上)