
熊本市桜橋南詰六地蔵・菊陽町曲手六地蔵
2022/3/16(水) 晴
今日の最高気温予想25°天候は晴れ。14時半から4時間限定でポタリングに出る。
目的地は、熊本市内と菊陽町曲手の六地蔵とする。
最初は、分かり易い所として安国禅寺に立ち寄る。ぱっと見たところ、六地蔵は目に留まらない。本堂左脇にりっぱな宝篋印塔(写真1参照)がある。

次に分かり易い所として、桜橋の南詰に鎮座する平等寺六地蔵(写真2参照)に移動する。

春を感じる風景を観たいと市内探訪を切り上げ、県道145を菊陽町方向へ走る。いつだったか桃畑の花を見たことがあったが今年は未だ早いか、等と考えながら鼻ぐり井手公園(写真3参照)まで来た。

曲手の六地蔵(写真4参照)は、この先を右折した所に鎮座する。

龕部(写真5参照)には、熊本地震によるものか多少の損傷はあるものの風化は見られない。

幢身(写真6参照)には、「明治二十四年建立為先祖供養」の文字が刻まれている。
現在時刻16時半帰途に就く。帰路は、原水・合志・須屋経由として帰宅する。

18時半帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。ウクライナに平和が訪れますように!
熊本(自宅)22km→曲手六地蔵22km →熊本(自宅)
所要時間4時間(実3.5時間) 総計44km 走行累計46,663km