
中尾四季の花壇・井芹川塘周回
2025/3/10(月)晴/曇
最高気温17°早朝3°午前は晴れて暖かい日になるが、午後から曇天になる。午後15時から本妙寺山麓~井芹川塘周回のウォーキングに出かける。
昨日坪井川遊水地の菜の花を見たので、今日は近所の菜の花を見ようと出かける。残念ながら一箇所目の菜の花畑(写真1参照)は、未だ咲いていない。
坂を下り井芹川に向かう。途中、道端に黄色のスイセン(写真2参照)が咲いていた。
井芹川の河川敷の菜の花(写真3・4参照)が咲いている場所に到着する。塘の上から見て、河川敷に降りて見る。河川敷は草茫々なのでこの暖かさで危険なマダニでもいたら・・・と塘に上がってから思う。
井芹川土手にはスイセンの花(写真5参照)が咲く。星形の花弁に、一昨日はオオアマナかと思ったが、花芯はスイセンの特徴をしてるのでスイセンで間違いなかろうと思う。ここを最後に帰路を急ぐ。
16時半に帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。
総所要時間1.5(実1.5)時間 歩行した標高差約50m(歩行数は1万歩以上)