
道園観音堂・国道387あじさいロード
2022/6/9(木) 晴/曇
今日の最高気温予報は30°、菊池三十三観音霊場6番札所道園観音堂と、国道387(あじさいロード)の紫陽花を目的として午前9時半出発のポタリングに出る。
熊鹿ロードを北へ走り、向坂から国道3を横断してユーパレス弁天経由で菊池市へ走る。菊池市からは、竜門経由で国道387に上がる。
国道沿いの「青空市場」北側を巻くように坂を下ると、谷間に忽然と集落(写真1参照)が見えた。目的の観音堂は、写真中央の集落の一番高い位置に鎮座していた。
集落を奥まで詰めた所でお訊ねしたところ、その方の御宅の建屋横を入った所に階段があり、更に階段を上がった所に御堂(写真2・3参照)は建っている。
観音像を拝観して国道に戻り、道の駅「青空市場」が休みだったので持参した弁当で昼食とする。
目的の紫陽花(写真4・5・6・7・8・9参照)は、茂籐里観音堂に行く道の分岐ヶ所あたりから始まって、1.5kmほど続く。
下り方向の道の右側(菊池渓谷に向かって左側)に植えてあるが、右側が歩道になっているので写真を撮るには具合が良い。先日(6.1)通ったときの花は一部だったが、それから一週間、丁度いい時期に巡り合わせた。観音様のお引き合わせか?現在時刻13時半帰途に就く。
山鹿・菊池・合志三十三観音霊場巡礼も、今日の道園観音堂で都合104霊場を巡礼した。
16時半に帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)36km→道園観音堂38km →熊本(自宅)
所要時間7時間(実6時間) 総計74km 走行累計49,067km